ミシンクラフト

ミシンクラフト 山形県鶴岡市 ミシン・手芸・クラフトの講習 イベント情報 ミシン販売

電話番号

ブログ

年別ア―カイブ: 2011

準備完了!

2011年11月08日更新

明日からキルト作家作品展を行います。

ということで、きのうから店内の大移動を行っていました。

講習スペースを今までの展示室へ大移動。飾ってあった作品やミシンの修理場所など

の移動です。言葉にすると簡単なのですが、3人がかりでも以外に時間がかかります。

でも、ご覧の通り、今日の午前中で講習スペースはすっからかんになりました。

午後から、お借りした作品の展示を始めました。

やはり、貴重な作品です。大切に大切に扱いながら展示をしました。お店に飾る場所も

あーでもない。こーでーもない。と激論?を交わしながら決めていきました。

で、夕方近くにやっと飾り終わって、準備完了です。

今回の展示会は、『遠藤亜紀子』先生、『前田澄子』先生、『西村淑』先生からそれぞれ

3点ずつキルトをお借りすることが出来ました。

それと、ベビーロックさんから『SASHIKOミシン』で作ったキルトやバッグなどの作品も

お借りすることが出来たので、いっしょに展示しています。

写真で見るのと違い、現物を見ると迫力も違うし、想像力が膨らんでいく気がします。

ぜひ、ご来店下さい。

イブニングスター講習会。ズレタ。ずれた。ズレた

2011年11月07日更新

今日はミシンキルト講習『イブニングスターのタペストリー』の第1回目、初日です。

午前の部が6名、午後の部が5名の参加でした。

今回の講習のポイントは、正確なカッティングと定規の使い方です。

定規の45度の目盛をうまく利用してカットしたり、2枚組合わせて使ったりと、

定規をフル活用しました。

縫い合わせの所も地の目に沿ってちゃんと押えてアイロンしないと、伸びてしまってズレやすく

なります。ここが腕の見せ所です。

今日の講習では、『あ、ずれた!』『うわぁ、ずれてる』『角が合わない』

というつぶやき(ひとりごと?)があちこちから出ていました。

多少の『ずれ』を許せる人と少しの『ズレ』も許せない人に分かれますが、見事に性格が出るもの

ですね。ずれても正確でもそこに味が出てきます。

午後の部でも、同じようにズレとの戦いでした。

皆さん集中していたせいか、気がつくと『あっ』という間に3時50分。

早坂さんの旦那さんが迎えにこられて、初めて終わりの時間が過ぎていることに気づきました。

楽しい時間は過ぎるのが早く感じます。

早坂さんのだんなさんが作ったばかりのポーチをお披露目してくれました。

刺しゅうを入れて、ファスナーをちゃんとつけて、見事な作りです。皆さんから感心されて

いました。話を伺うと先週奥さんがいないとき、7時間かけて作られたそうです。

現在も新作、作成中だそうです。楽しみです。

第6回 刺しゅうプロ講習会 

2011年11月02日更新

今日は月に一度の刺しゅうプロの講習会です。

いつものように、4名の参加です。

講習前に余目の早坂さんが先週の特別講習会『マッチ箱プリントのトートバッグ』で

出来なかった作品を完成させて見せてくれました。作成中のリバーシブルのバッグを、

もう一度ほどいて裏地を付け直して、二つのバッグに作り直してこられました。

同じ物を二つ作ると作り方をよく覚えることが出来るし、一つ目で失敗した所などを

よりきれいに作ることが出来ます。お見事です。

今日の刺しゅうプロの講習内容は『枠より大きいサイズの刺しゅうを作ろう①』で、

今回は分割模様の刺しゅうデータ作成です。

見本として当店のもう一つの名前『雛家』の文字を刺しゅうしてみました。

文字のかすれ具合、刺しゅうの結合部分、とてもきれいに出来上がりました。

レイアウトセンターのデザインページで、刺しゅうデータの正確な幅と高さの設定をきちんとすると

以外に簡単に出来ました。

今日は藤島の佐藤さんが新しいパソコンを持ってきました。なんと、64bitマシンです。

処理速度が速い速い。佐藤さんは新しいパソコンに次々とチャレンジしています。

何かを覚えよう、楽しもうとする気持ちには本当に頭が下がります。見習わないと。

ちなみに次回は、『分割刺しゅうを実際にミシンで縫ってみよう!』です。

午前も午後も『これ、着やすいんだよね』

2011年11月01日更新

今日から11月。鶴岡は爽やかなお天気でした。

今日の講習会は、午前の部が7名、午後の部が8名の参加でした。

午前参加の藤島の五十嵐さん。以前、粕谷さんが着ていた『プルオーバー』から

型紙を起こして、作り上げて着てきました。皆さんから大絶賛でした。粕谷さんも五十嵐さんも

『これ、着やすいし、あったかいよね』と言っていました。五十嵐さん、今着ている『プルオーバー』

以外に生地違いでもう一着作成していました。さすが!

午後の講習会に参加の余目の石井さんも先日から作っていた『プルオーバー』を

完成させてお披露目です。

すると、ここでも皆さんから大絶賛。『これ、着やすいんだよね』という言葉が午前に

引き続き、飛び交っていました。その後は、石井さんからお借りして試着会が始まり、

作り方のミニ講習会も開催。皆さん目を輝かせて楽しんでいます。

午後参加の門脇さんは、薄いピンク地に花柄の生地でドレスを作成中です。お孫さんの

ピアノの発表会で着せる予定です。今日はファスナー付けのところで終了ですが、

間もなく完成しそうです。出来上がりがとても楽しみです。

苦労して苦労して苦労して。やっと出来ました。

2011年10月28日更新

今日の講習会は6名の参加でした。

朝一番に、薄井さんが自信なさそうにバッグを披露してくれました。

余り布をクレージーキルトにして土台布をつくり、バッグに仕立て上げたそうです。

残った布を上手く活用する所からキルトが始まっているので、その心意気が素晴らしい!

もう一つ、表?裏?にアジロ模様の花籠を縫い付けていたのですが、これが皆さんから大絶賛

されていました。ちょっとした発想の転換、工夫で素晴らしいバッグに仕上がっています。

京野さんのサンシャインシャドウのクッションカバーができあがりました。

京野さんいわく『苦労して苦労して苦労してやっと出来上がった』そうで、その話しぶりに

実感がこもっていて、思わず『ご苦労様でした』と言いました。でも、落としミシンの所も

ずれてなく、色使いの緑のグラデーションもきれいに出ていました。

苦労して苦労して苦労して出来上がった作品には、より深い愛着が出てくるんでしょうね。

髙橋さんもログキャビンのマットが完成!出来上がるとやっぱりいい笑顔になります。

ちなみに裏地の柄が面白くて、裏にしておくのがもったいない布でした。

赤は攻撃的な色?

2011年10月27日更新

今日の講習会は4名の参加でした。

朝一番に渡部さんが悲鳴を上げて、ミシンがピピピピとと言って止まっていました。

画面には『安全装置が働きました』の文面が…

ファスナー押えを使って縫おうとしたときに、針の基線を間違ってしまったため、押えに針が

ぶつかって針が折れてしまいました。ミシンを取り替えてもらったばかりで、まだ使い方が慣れて

いなかったため、起きてしまったことでした。

でも、ミシン自体は壊れていないのでご安心を。

高橋さんはサンシャインシャドウのクッションカバーを作成中!

『きれいな赤ですね』と言ったら、わたし赤は攻撃的な色だと思うとポツリと一言。

そんなことは考えたことがなかったので、うーん赤といえば、イメージはなんだろうな

と考えていました。人それぞれ、感じ方、考え方はちがうんだなあと感じました。

『持ち手』がない…

2011年10月26日更新

今日は『マッチ箱プリントのトートバッグ』の特別講習会です。

ブラザー販売の清水さんが東京から来店。きのう東京は27℃くらいあったそうですが、

今日の鶴岡の気温は13℃。こんな、寒い中の講習会に来ていただいて、風邪治りかけの

清水さん、午後にはマスク着用になってしまいました。

午前の部9名、午後の部6名-1名の参加でした。

トートバッグを作る予定だったのですが、トートバッグかショルダーバッグにもできるよう

にしたところ、ショルダーバッグを選んだ方が多かったようです。

       

9時30分より講習の開始です。

今回の目標は『ため息つかない』『隣の人と速さや出来を比べない』です。楽しまないと!

このマッチ箱のプリントはポケットにする布なのですが、

なかなか面白い柄で、残った布は何か他の物を縫うときうまく使えそうです。

ポケットの位置、土台の柄、リバーシブルにしたときの柄の出方、などなど楽しみながらの

講習でした。今回は皆さん早くできあがるかなーと思っていたのですが、『ポケット』や『持ち手』の

ステッチに意外と時間がかかり、12時を過ぎても、袋部分は出来たけど、『持ち手』まで

付けられた方が1人もいませんでした。残念でした。出来上がったら是非見せてくださいね。

午後の部には、余目の早坂ご夫妻が参加!前回の講習会のとき、二人の席が離れてしまった

ので、今回は並んでいただきました。あー言えば、こー言う二人の掛け合いをBGMに和やかな

講習会に…

普通、午前の部で作品が出来上がらないと午後の部はその反省から、修正して上手く出来上

がるのですが、今回は午後の部でもなぜか完成者がいません。『持ち手』を付けることが出来

ませんでした。

でも、出来上がった部分だけで、早坂さんご夫妻と後藤さん佐藤さんのもうすぐ完成の写真を

取りました。次回、清水さんが来店するときに持ってきてくださいね。

いつもの顔が揃わないとちょっとさびしい?

2011年10月25日更新

今日の講習会は午前が6名、午後の部が9名の参加でした。

だんだん、寒くなってきました。今日は、一日冷たい雨が降り続きました。

午前の部では10時を過ぎても臼井さんと粕谷さんの2人しか来店してなく、『今日はさびしいねー』

と言っていたのですが、結局いつもより、ちょっと少ない顔ぶれ、人数になりました。

いつもの顔が揃わないとちょっとさびしい?講習会になります。

午前中の中では粕谷さんのスラッシュキルトのバッグが完成。ポイントは散らしたお花の

刺しゅうと帯状のスラッシュキルトが素敵です。

それと後藤さんは愛犬『小太郎』くんのヨットパーカーが完成!

そのまま写真に撮るとなんだかよくわからないので、午後に『小太郎』くんに着せて

連れてきてくれました。すくすくと成長中でもう少し大きく作ればよかったとおっしゃってました。

にしても、ミシンと同じくらいの大きさです。

最近、火曜日の午後は大忙しです。今までは3,4人の参加者だったのですが、

急に増えてきました。お店にお客さんがいるということはありがたいことです。

で、大山の太田さんのたたみのヘリのバッグが完成です。まち針が刺さったままで

恥ずかしがってバッグだけの撮影のつもりだったのですが、楽しそうだったので

お顔といっしょにパチリ。

夕方には、木曜日の講習会参加の匿名希望の宮〇さんが、出来上がった、バッグ数点を見せ

に来てくれました。

北海道にいる娘さんに送るので、送る前に見せてくれました。愛情たっぷりの作品でした。

たるみ、しわには…で大盛り上がり!

2011年10月24日更新

今日は、ミシンキルト講習『サンシャインシャドウ』の3回目、最終日です。

午前の部が6名、午後の部が5名の参加でした。

今日は話題が盛りだくさん。

午前中参加の余目の池田さん。サンシャインシャドウの『落としミシン』をしているとき

「『たるみ』と『しわ』がすごい」と一声。布の出だしの縫い方で解決したのですが、その後皆さん

お肌の話題や、アンチエイジングの話やら、お化粧の話で盛り上がりました。やはり、お肌が

気になるお年頃のようで…

今回はクッションにする方とタペストリーを作る方に分かれました。サンシャインシャドウは

グラデーションの配色に個性が出てきます。赤ベース、黄色ベース、紫色ベース

芸術作品ではないけれど、多少ずれていても、作っている時間が楽しければそれで

いいと思います。

午後の講習でも、皆さん次々に出来上がりました。話題は、『落としミシンはむずかしい』

『どうしたら、上手く縫えるの?』ということに…

それと今日は神部さんの「たたみのヘリ」のバッグが完成

題して『裏地まで見せたいバッグ』です。裏地及び表のつなぎ目に使った花柄がきれいで

その見せ方がとてもすばらしいバッグでした。たたみのヘリも白を使ったために来年の

夏に使おうかなとおっしゃっていました。

キティちゃんよりプリキュアなんだけどなあ…

2011年10月22日更新

本日の講習会は8名の参加でした。

いつもの土曜日の参加者4名に、火曜日から2名、木曜、金曜から1名ずつ参加でした。

三川の荘司さん。娘さんのジャンバースカートの作成中です。娘さん指定の色が『ピンク』だ

そうで、柔らかいピンク色の布を裁断中です。

4,5才の子供って選ぶ色が『ピンク』だよねーと話が弾みましたが、そういえば、うちの子も

その頃は、身に着けるものはすべてピンクでしたが、その後小学校に入るとなぜか、『水色』に

変わりました。なんでなんでしょうねー

で、その後胸の部分に『キティーちゃん』の刺しゅうを入れようとしていました。『ステッチ部分の

色を変えてみようかなあ』とのこと。それもいいですよね

娘さんからは『プリキュア』の刺しゅうを入れてとのリクエストだったんだそうですが、

プリキュアの刺しゅうカードはないので、『キティー』で許してもらうことに…

安達君に頼んでみましょうか?

やけに静かな講習会です。

2011年10月20日更新

今日はN150、QC700クラスの方の『きほんの基』の講習会を実施しました。

購入していただいて、4年くらい経つ方からまだ1ヶ月の方まで、10名の参加でした。

『きほんの基』の講習会なので、上糸の掛け方から下糸の巻き方、押え金の交換の仕方から

針目の調節方法など再度講習させていただきました。

いつもの講習会と違い皆さん言葉が出てこずに『やけに静かな講習会』です。

それだけ、集中していたんでしょうか?

基本的なことを復習した後は、刺しゅうを入れた『ポケットティッシュ入』作りの講習です。

このクラスのミシンは刺しゅう機を使った刺しゅうを縫うことができるのですが、刺しゅう機能を

使ったことがない方がいらっしゃるので、刺しゅう押えの付けかた、刺しゅう機の付けかた、

刺しゅう枠への布の張り方等々を一からの講習でした。

今回の刺しゅうは『ナチュラルステッチ2』から『リス』の模様を自分のミシンに記憶させ、それを

反転させたり、文字を入れたり、糸の色を変えたり…というような課題にしました。

皆さん『こんなことができたの?』とか『習ったはずなんだけどねー!』との感想でした。

それと縁の所に『シェルタック』を入れてみました。これもやはり好評で、この使い方が

一つわかるだけで、ソーイングの世界が広がるようです。色々なステッチ類も試して

みたくなりますね。

で、お昼過ぎに皆さん完成しました。

最後に出来上がった作品を手にパチリ。ちなみに『匿名希望の榎本さん』から写真はNG

と言われ、もう一人、いわきさんも帰られたので8名の写真になりました。

臼井さんから『何かを作りながらの方がちゃんと使い方がわかってよかった』と

言われてこちらもほっとした講習会でした。

娘さん?に作ってあげるワンピース その2と あなたの服チェーック

2011年10月18日更新

本日の講習会は午前の部6名、午後の部10名の参加でした。

最近ありがたいこと?に午後の部の参加者が増えています。目の行き届かない所が

あるかもしれませんがご容赦ねがいます。

午前の部では、美智子さんが作成中の紋付からリフォームのワンピースがほぼ完成しました。

『娘さんの会社の方』に作ってあげると言うことで、9月から作り始めておよそ1ヶ月。

裁断が大変苦労したとのこと。でも、背中にはちゃんと紋付の家紋をそのまま生かして、

きれいなシルエットのワンピースでした。お見事!

粕谷さんはお花の刺しゅうをちりばめたスラッシュキルトのバッグを作成中です。

これも出来上がりが楽しみです。乞うご期待!

講習会を続けていると、皆さんお互いの着ているもののチェックが始まります。

『あなたの着ている服着易そうね』とか『そのデザインいいわねー』とか…

その後、その洋服の採寸会、及び作り方のミニ講習が始まります。

今日は、粕谷さんが新庄の五十嵐さんの手作りベストを絶賛して、ミニ講習会の開催。

そして、新庄の五十嵐さんが藤島の五十嵐さんのカットソーの衿に興味を持って、作り方?

の勉強会。皆さん貪欲?に楽しんでいるようです。

このページのトップへ