ミシンクラフト

ミシンクラフト 山形県鶴岡市 ミシン・手芸・クラフトの講習 イベント情報 ミシン販売

電話番号

ブログ

年別ア―カイブ: 2011

ちょっと狭くなりました。

2011年12月08日更新

今日の講習会は9名の参加でした。

今までの講習スペースから比べてちょっと?狭くなってしまったため、皆さん『すみません

通ります』と一声懸けてアイロンや裁断台で作業をされています。

5月から11月にかけての講習スペースは20人くらいでも座ることが出来るんですが、

冬場は10名でギリギリです。でも、こじんまりとした中、皆さんいろんなお話をしながら

縫い物をされてます。

今日は富樫さんが同じバッグの色違いを3つ持ってきてくれました。

しばらく、風邪を引いていたそうで、そのときに一気に縫い上げたんだそうです。

きっとそのお陰で風邪の治りも早まったようです?

飯白さんは、手編みのバッグ(裏地付)を持ってきてくれました。白の編みこみがおしゃれで

大好評でした。

その飯白さん。今日参加の伊藤さんの教え子?だったことが判明!

??年前、飯白さんが高校生だった頃の先生だったそうで、昔の話で盛り上がっていました。

実は伊藤さん。うちの奥さん(由美さん)の高校時代の国語の先生だったんです。

それにしても、世の中狭いですよね。

サボってたわけじゃないんですが?

2011年12月05日更新

10日ぶりにブログを再開しました。

お仕事サボってたわけじゃないんですが。先週の講習会をお休みさせていただいたため

『ブログのネタがない』状態になってしまいました。この一週間の間には三浦さんが『iPhone』

の手作りカバーの作品を持ってきてくれたり、新発売のミシンの話題?があったり、いろいろと

ブログに載せたいこともあったのですが…目の前の忙しさでなかなか更新できませんでした。

目の前の忙しさとは

実はゴトウ商会は『ミシンクラフト』というミシン屋さんと、『雛家』というひな人形屋さんの二つの

専門店を営んでおります。たぶん世にも珍しい組み合わせだと思いますが…

そのため毎年11月末になると、ミシン屋さんと人形屋さんの売場の総入れ替えを行って

います。これがびっくりするくらい?忙しい。ミシンの売場と講習スペースを別室に移動。

いままでのミシンと講習スペースに雛人形を展示。言葉にすると簡単ですが、1週間以上

掛かってしまいます。

でも、みんなで飾りつけ、掃除した結果、こんなお店に変わりました。

今お店には雛人形が80セットくらい展示してあります。百聞は一見にしかず

『雛家』さんもよろしくお願いいたします。

写真の通り、『ミシンクラフト』の部門も、お客さんをお迎えできる体制が整いました。

明日からは通常の講習会も再開しますので、これまで同様ご愛顧の程よろしくお願い

致します。(ちょっと狭くなりますが)

いい生地は自分のために

2011年11月25日更新

本当に寒くなってきましたね。今日はでっかいあられも降ってきました。

先週から風邪を引いてしまって…

今週始めから無理してたせいか、きのうはいよいよブログも更新せず、夜早めにダウン。

今日も、とても仕事を休めない日だったので、疲れた身体に『ムチ』打ってがんばっています。

でも、講習会はきのうは7人、今日は8人の参加でした。皆さんとても元気です。

きのうの講習では、飯白さんと佐藤さんがなにやら楽しそうにひそひそ…

飯白さんが友人から頼まれた物を作るために布選びをしていました。その布を選んでたら、

その布が『すっごくよく見えて』その布は自分の物を作るときに使うことに決めたそうです。

で、頼まれたものは他の布で作成!『だって、こんないい生地、人にやりたくない』ってぼそり。

ちなみに飯白さん、先週作り上げたワンピースを着てきました。この生地も当然、お気に入り

ですよね?

それと、高橋さんのイブニングスターのキルトもほぼ完成。爽やかな色使いに仕上がって

います。やはり、出来上がったとき?の笑顔はステキですね。

感謝、感謝の11月23日でした。

2011年11月23日更新

今日は、講習会に参加の方々の作品展と、ブラザー工業さんからお借りしたカレンダーキルト展の最終日。勤労感謝の日で、朝から天気も良く冬支度にはもってこいの一日でしたね。

そんな中、酒田市から来て下さった方や、先週の作家展に続き足を運んで下さった方など、今日もご来店ありがとうございました。「作品のアイディアや意欲が湧いてくる。」そんな会話をしたと思います。今から来年の作品展がとても楽しみです。

5日間の開催中、多くの方々からご来店頂きまして誠にありがとうございました。

着物ワンダフル

2011年11月22日更新

今日の講習会はお休みの方が多く、午前4名・午後5名の参加でした。

久しぶりの参加となる鈴木さんは、製作途中だった「畳みヘリバッグ」を仕上げて完成!
ショルダー型の持ち手で使い勝手も良さそうです。

以前作った手さげ型の「畳みヘリバッグ」は、最近旅行で使ったそうで、いっしょに行ったお仲間から大好評だったそうです。

カレンダーキルト&手作り作品展も明日までです。今日も観に来て下さった方々からは「本物みたい~」などの声が聞かれました。

こちらは小野塚さんが作ったワンちゃん用の着物です。七五三のお祝いに作ったそうです。帯はもちろん着物を着ている犬も手作りです。しかも、愛犬のサイズで作ってあるそうで…どれも手が込んでいて愛情が感じられますね。

ドレスの白いレースと黒いレースを重ねて使う所など、とても参考になりました。

他の方の作品を見るのはやはり勉強になります。来年はどんな作品が出てくるか楽しみですね。

その前に「ジングルベ~ル♪」?

『ミスド』に行きたい。『ケーキ屋さん』にも行きたい…カレンダーキルト展開催です。

2011年11月19日更新

きのうから今日に懸けて、とにかく気ぜわしい日でした。

きのうはキルト作家展の片づけ、箱詰め、今日からの手作り作品展、カレンダーキルト展の

展示で10時くらいまでの残業。今日は、午前中通常の講習会と午後は先日のブラザー特別

講習会にこられなかった方のために、『断ち切り布のスクエアバッグ』の講習会、第二弾の開催。

予期せぬ荷物の入荷。お借りしたキルトの発送。それに通常業務。昼ごはんも食べられない日

でした。

そんな中でも、講習会は午前の部5名、午後の部7名の参加でした。

こんなお店だからこそ、お店にお客様がいらっしゃることはとてもうれしく、ありがたいことと思って

います。午後の講習ではなぜか、ミシンのトラブルが大発生。早坂さん(奥さん)のミシンで

自動糸切が働くなくなり、だんなさんのミシンでは、針板に糸が絡み、神部さんのミシンでは、内

釜がずれて縫えなくなり、早坂(弘子)さんのミシンでは目とびが発生。当然全て、解決しました。

ミシン屋さんですもの。

それと今日はうれしいことが…

立川の相馬さんが双子さん(りくとクン、あきとクン)を連れての来店。今日から開催の作品展の

見学です。二人のズボンはお母さんの手作り。右ポケットにくまのプーさんの刺しゅう入りです。

お仕事をして、二人の子育てをして、ミシン掛けしてズボンを縫う。忙しい中時間の使い方が

上手なんだなあと思いました。パワーをいただきました。

ちなみに今日から、講習会に参加の方々の作品展と、ブラザー工業さんからお借りした

カレンダーキルト展の開催です。

作品展は毎年開催しているもので、もう12回になります。

毎年お話しているのですが、優秀さや美しさを競うコンテストではありません。ミシンを使って

楽しい作品が出来ること。作ってる方の楽しい想いが伝わる作品展にしたいと、思っています。

とにかく人の作るものを見ると刺激になります。

カレンダーキルトとは、毎年ブラザーさんのカレンダーに載るキルトのことです。とにかく見ると

リアルで、本物に見えます。思わず『ミスタードーナッツ』や『ケーキ屋さん』に行きたくなります。

『百聞は一見にしかず』です。5日間限りなので、お見逃しなく!

花柄キライ

2011年11月17日更新

本日の講習会は8名の参加でした。

大部町の早坂さん、お孫さん(3歳、男の子)のためにリュックサックを作成中!

先月特別講習会で作った『マッチ箱プリントのトートバッグ』をそのお孫さんにプレゼントしたら

『いらない』と言われたそう。『どうして』とたずねたら、表に花柄がちょっと入っていたそうで、

その花柄がいやだったとのこと。3歳にしてもやっぱり男の子。

今回は、その代わり?に『スヌーピー』の柄の刺しゅうを入れたリュックの作成だそうです。お孫

さんが『スヌーピー』の刺しゅうを気に入ってくれますように…

飯白さんが先週から作成中のアニマルプリントのワンピースがほぼ完成しました。

さすがにこれは子供の着るサイズではありませんね。

それと飯白さん。バッグのモチーフをいっぱい作って持ってきました。当店の手作り販売コーナー

に飾る予定だったのですが、あっという間に売切れてしまいました。可愛らしくて、写真のように

バッグの持ち手にちょっと飾るとステキです。

先週の9日から始めたミシンキルト作家展は今日で終了です。

たくさんの方から来店していただき大変ありがとうございました。

ホームページを見てわざわざ秋田県から来店してくれた方がいたり、偶然、昔習った先生と

ばったり再会した方がいたり、いろんな出会いがありました。

来年もまた、開催できればいいなと思っています。

大切な作品を貸してくださった、遠藤亜希子先生、前田澄子先生、西村淑先生、ありがとうござ

いました。

ただひたすらに黙々と

2011年11月15日更新

今日もブラザーさんより講師を招いて、『裁ち切り布のスクエアバッグ作り』の特別講習会

を開催しました。9時30分から4時までの一日かけての講習です。

7名の参加でした。実は申し込みは16名くらいあったんですが、とても16名に講習することは

出来ないため、19日の午後や別の日にずらしていただいての開催になりました。

ブラザーさんの講師は東京から、清水さんと吉森さんに来ていただきました。

今回の『スクエアバッグ』は60枚のピースを並べてスプレーボンドでフェルトに接着して、

そこを好みのステッチで縫い合わせてから、バッグに仕立て上げていくという作り方です。

60枚のピースの縫い合わせのとき、何本も何本もステッチを縫い上げるため、とにかく時間が

かかります。皆さんおしゃべりもせず、ただひたすらに集中して縫い上げていました。

縫っているとき、神部さんが『ダスターポーチ』を取り出してミシンにセットしました。

これ、9月の特別講習会の時に作ってから、ご自分でまた作った第3号作品だそうです。

こういう作品を、さりげなく持ってこられるのが、なんとなくステキに感じました。

きのうに引き続き、ほぼ全員完成(ちょっと失敗した所を訂正する方もいましたが?)です。

やっぱり、出来上がるとこちらもうれしいものです。

ちなみに、今日鶴岡の天気は荒れ模様です。あすから、雪なんて予報も出てるようです。

前回清水さんと営業の田沼君(ブラザー)は台風のため、飛行機が欠航になって、帰れなくなり

苦労して東京に帰ったそうです。まさか、今回は大丈夫でしょうね?

完成するとすっきり

2011年11月14日更新

今日と明日はブラザーさんより講師を招いての特別講習会の日です。

今日14日は体験講習『トロピカルコースターを作ろう』の日です。午前と午後の部であわせて

16名の参加でした。

前回、前々回の特別講習では、最後まで出来上がった人が少なかったためか、ちょっと

消化不良の感じでしたが、今回は全員完成でスッキリの講習会でした。

今回のコースターのデザインはアンスリウム、ハイビスカス、リーフなど角が鋭角でないもの

でしたが、それ以外のイルカや亀のデザインはお家に帰ってからご自分で作られるように、

型紙を取ってもらいました。ちょっと、鋭角になるデザインもあって、大変な部分も出てきますが

皆さん、創作意欲にあふれていて残りのキットがなくなるくらい、買っていかれました。

ありがとうございます。

もうひとつ。こういうみんなでいっしょに同じ物を作る講習会って、隣の人の作る早さ、きれいさが

とっても気になります。気になる気持ちはよくわかりますが、それを気にすると楽しくなくなります。

ちょっとくらい、失敗しても、ずれてもそこに味が出るような気がします。作ってること自体が楽しく

なれるような講習会を心がけていますので、よろしくお願いいたします。

ディズニーランドに行くために

2011年11月12日更新

今日の講習会は2名の参加。

久しぶりに金丸さんが参加。

今回は娘さん(小1と年少さん)のジャケットを作成中です。11月末に家族でディズニーランド

に行くときに、着せる予定だそうです。うらやましい。

ちなみに金丸さん。前に家族旅行でディズニーランドへ行ったときには、娘さん二人に『ミニー

マウス』の衣裳を作って(コスプレして?)着せて楽しんできたそうです。

今度、その衣裳をブログに掲載させてくださいね。

どこに座ればいい?

2011年11月11日更新

今日は午前に通常の講習会、午後に予定がのびのびになっていたD300クラスの『きほんの基』

の講習会を開催しました。

午前の講習では、薄井さんが『アルファベットのタペストリー』を披露してくれました。先週までは

アルファベットの刺しゅうまで出来たもの(刺しゅう26個分)を見せてくれてましたが、それに

ボーダーをつけて、そこにバラの刺しゅうやヨーヨーキルトを貼り付けた完成品を持ってきて

くれました。ものすごく手間をかけた作品です。来週の作品展に飾らせてもらいます。

講習会にこられる皆さん方の、座る場所は不思議なくらいだいたい決まっています。

端っこにいつも座る方、真ん中にどーんと座る方。

私たちもその方がいつもと違う所に座っているとちょっと違和感を感じるときがあります。

今週から当店の講習場所を移動しました。すると皆さん来店してから、落ち着かない様子で、

『どこに座ればいい?』とたずねられます。どこに座られてもいいのですが、慣れるまで、

しばらくこんな感じで講習会が始まっていくんでしょうね。

午後の『基本のき』の講習は5名の参加でした。

画面の説明等、基線の移動、本当に基本からの説明でした。実用縫いを中心の講習でした。

以外に好評だったのが『M』押えを使ったボタン付け。皆さんボタン付けが以外に簡単に出来る

ことにびっくりされていました。

最終的には、刺しゅうを入れた『ポケットティッシュ入』を作成。

N150、QC700クラスの講習でも作った『ポケットティッシュ入』は前回も好評でしたが

今回の評判もよかったようです。座学だけでなく、何かを作り上げながら学ぶのは

頭の中によーく沁みこんでいくようです。

それ、何歳の子が着るの?

2011年11月10日更新

本日の講習会は、8名の参加でした。最近木曜コースの人数が少なめだったのですが

今日は久しぶりの顔が増えてにぎやかな講習になりました。1ヶ月ぶり参加の三浦さん、『私が

参加の日はいつも人数が多いよ』と一言。うーんそういわれれば、その通りかも知れません。

商売をしてると、『その方がお店にいると、お客さんがやけに増える』なんて方が確かにいる

ような気がします。三浦さん、いつでもお店に遊びに来てくださいね!

飯白さんのアニマルプリントの『ワンピース』の上身頃の部分が完成。

『完成!』とつぶやいたら、藤島の丸山さんが『それ、何歳の子が着るの?』と質問。

飯白さん『 … 〇〇歳のわ・た・し・が着るの…』

丸山さん、上身頃だけを見たため、小さい子供のチュニックかと思ったらしく、自分の年齢を

可愛らしく小声で言った飯白さんをみて、皆さん大爆笑でした。〇〇歳はひ・み・つ・です。

このページのトップへ