ミシンクラフト

ミシンクラフト 山形県鶴岡市 ミシン・手芸・クラフトの講習 イベント情報 ミシン販売

電話番号

ブログ

カテゴリー: ブログ

今年も仲の良いお二人です。

2012年01月09日更新

今日は久しぶりに雪もなく、穏やかな日でした。ランニング日和です。でも、走れません…

仕事ですもの…

土曜日から今日までの3日間、イノヴィス5000の内覧会を実施しました。

『一人も見にこなかったら、どうしよう。』と心配してましたが、私が思うよりたくさんの方から、

『内覧』していただきました。お忙しい中、ご来店くださいまして大変ありがとうございました。

昨日、大山の三浦さんがご家族で来店されたとき、写真を撮るのを忘れてしまって、

ブログをアップできなかったんで、今日は誰か来たら、ブログのネタにしようと手ぐすね

引いていたら、余目の早坂さんご夫妻のご来店です。

穏やかな天気なんで、ドライブがてらに鶴岡にこられた(デート?)そうで、しばらくコーヒーを

飲んでお茶飲み話を…このお正月は、だんなさんがビニール素材の布を買ってきて、バッグを

作成中とのこと。奥さんがすかさず、『何に使うんだろうねー』と絶妙な突っ込み。相変わらず、

見事な掛け合いを見せる、仲の良いお二人です。

出来上がったらそのバッグ見せてくださいね!

それと、後藤さんが愛犬『小太郎くん』を連れて来店。2ヶ月ぶりの『小太郎くん』。しばらく見ぬ間

に大きくなりました。なんとなく、凛々しくなったような…うちの娘の『ふーちゃん』『かほちゃん』は

大喜びで、『小太郎くん』としばらくいっしょに遊んでいました。またあそんでくださいね!

新年顔合わせ、

2012年01月06日更新

今日はお店の人が集まって新年の顔合わせをしました。

この時期、当店のスタッフは、いっしょに集まる機会がなかなかありません。

某量販店のミシン売場にいる『伸さん』や、この時期だけ毎年手伝ってもらっている『澤川君』、

『安達君』といっしょに5人で、打ち合わせをしていつもよりにぎやかになりました。

で、写真は、左から『安達君』、『澤川君』、『伸さん』です。ちょっとだけ、緊張気味です。

今年もよろしくお願いします。

それと、今日は櫛引の松浦さんが娘さんとお孫さんに作ったおそろいの『フード付コート』を

持ってきて見せてくれました。

とても暖かそうな『コート』で、表地と裏地のチェック柄の色使いがとてもすてきですよね。

『今、作ることがとにかく楽しくて楽しくて』とおっしゃった笑顔がステキな松浦さんでした。

新年早々『しあわせ』!?

2012年01月02日更新

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

ということで、当店は今日(1月2日)から営業させていただきました。

年末の12月30日から1月1日まで、一応お店は休みだったのですが、次から次へとするべき

ことが増え(ミシン修理とか、カレンダーの取替えとか、ets…)何かと気ぜわしくなった年末になり

それでも、年始めになると『リセット』されて、昨日はちょっとだけゆっくりと過ごしました。

天気も穏やかだったので、今年の『初ランニング』も行うことが出来ました。

汗を流すのは、やっぱり気持ちがいいです。

今日は、今週の『イノヴィス5000内覧会』のためのタペストリーの仕上げや、テーブルクロスの

刺しゅうを行っていました。じっくり集中して縫い上げている時間って、『しあわせ』とつぶやいて

いる、新年やっとゆっくり出来た『由美さん』でした。

メロンパンナちゃんの刺しゅうがかわいいでしょう?

2011年12月24日更新

世の中はクリスマスイブですね。

鶴岡はホワイトクリスマスのようで雪がどんどん降ってきています。こりゃあ、明日の朝が

恐ろしいくらいの本降りです。

来年1月20日発売予定のイノヴィス5000のデモ機が入荷しました。

英国の有名ブランド『ローラアシュレイ』の刺しゅうが内蔵されているというbrotherの

フラッグシップモデルということで、わくわくしながら開封しました。

上ふたが上品なピンクです。いままでのミシンの色って白が基調でその他は目立たない色使い

が多かったので、このピンク、存在感があります。

来年の1月7日8日9日に内見会を実施する予定なので、さっそく内蔵模様を使ってのタペストリ

ーを作成中です。刺しゅうを組合わせて、クレージーキルトにしてみようかと思っています。

そのほかにも、様々な作品を作ってみようかと…

出来上がりの作品に乞うご期待!

それと、12月28日発売予定の『アンパンマンカード』も入荷しました。

初回限定の『刺しゅうはじめてセット』(アンパンマンの顔がすぐ縫える刺繍糸6個付き、全国

400個限定)は、思ってたより子供受けしそうです。たぶんうちの『ふーちゃん』にも喜ばれ

そうです。で、さっそく来年持たせる予定の保育園バッグの作成にも取り掛かりました。

黄色のバッグにアンパンマンの刺しゅうを入れてみました。これも出来上がりをお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メロンパンナちゃんの刺しゅうがかわいいでしょう!

 

 

今年最後の講習会でした。1年間お疲れ様でした。

2011年12月22日更新

今日の午前中も穏やかな天気でしたが、どうやら明日からは崩れるようで…

本日の講習会は7名の参加。今日が今年最後の講習会になります。

とにかく、木曜日の参加者もにぎやかです。例えて言うなら『まるで、女子高生のように

箸が転んでも笑い転げている』くらい、ちょっとしたことで大笑いです。

今日も、高橋さんの『Yシャツアイロン事件』で大笑いでした。

『Yシャツアイロン事件』については…秘密にしておきます。

大部町の早坂さんはカットソーの完成です。この形は4年位前にベビーロックさんの特別講習会

で作ったものを別の布で作られました。無地のシンプルな生地なのですが、とても着やすいと

いうことで重宝しそうです。

大東町の富樫さんは先週から作っていた『七福神の布袋様がかぶる帽子のような形?』の

ポーチを完成させました。作り方がとても難しかったんですが、ファスナーもきちんと縫い付け

中綿もきれいに入れて、照れながら、ハイポーズ。化粧品入れによさそうなポーチだね!と

評判でした。

それと松田さんがファスナー付けのことを聞きに来店。だんな様に作るポーチを作成中です。

見せてもらったら、ゴルフクラブの模様とだんな様の名前の刺しゅうを入れていました。

裏には昨日習った二本針を使ってのステッチを入れてます。楽しんでますね。

来年の講習会は1月10日からのスタートです。ご来店お待ちしています。

でも、まだお店は29日までは開店していますし、ブログも更新していきますのでよろしくお願い

しますね。

『うーん、そうなんだ』 やっぱり目からウロコでした。

2011年12月21日更新

今日の午前中は久しぶりの青空でした。やっぱり気分がすっきりします。

今日はイノヴィス4000の『きほんの基』の講習会、第2回目刺しゅう編です。6名の参加でした。

このクラスだと皆さん刺しゅう機能も日々使われてる方が多いんですが、それでも、改めて講習

すると『目からウロコ』状態になるようで…


刺しゅうの編集機能で、模様を配置するとき、中心点から何ミリ動くかというのが数値で表され

ます。理解されているものと思って当たり前に説明していたら、薄井さんが『うーん、そうなんだ』

と連呼されました。それとイノヴィス4000には『レジューム機能』という、途中で停電になっても

刺しゅうデータが消えない便利な機能が付いています。しかし、皆さん意外と使っていません。

使っていない理由をたずねると、『せっかく作っている刺しゅうが本当に消えてしまうといや

だから』という答えが…今日は試しに途中で電源を落としても大丈夫なことを確認しました。

実際に使ってみないとわからない機能がたくさんあるんですね。

われわれミシン屋さんは、こういう場合はこうすると試しながら、失敗しながら、刺しゅうを学ぶん

ですが、お客様は、なかなか試す機会がない。→試そうとしても失敗したくない→とせっかくの

便利な機能を使えないというようになるんだなあ。と反省しました。使う方の立場になっての説

明の大切さを実感しました。

『きほんの基』の講習会は続けていこうと思いました。

今日の講習の最後は、小花柄の『ミニ風呂敷』に刺しゅうを入れました。この模様は内蔵刺しゅう

などで試してみましたが、これもまた、人それぞれで色々な模様を選びます。そして他の人の

模様を見るとステキに見えるようです。いわゆる『他人の畑はよく見える』ということで

『次はこの模様だな』と皆さん次回作に燃えていました。

 

自画自賛!いえ、自画他賛でもありました?

2011年12月20日更新

今日の講習会は午前の部4名、午後の部3名の参加でした。 だんだん年末に近づいてくるためか、風邪が流行っているせいか、少な目の参加人数です。 岩木さんと藤島の五十嵐さんはたたみの縁のバッグ作り、美智子さんはハワイアンキルトの 長財布、後藤さんはイブニングスターのタペストリーを製作中です。 後藤さんは先週までのクイックキルト講習から応用してのタペストリーで、残り布を上手く使って います。最初見たとき、イタリアの国旗の色のように感じましたが、きれいな色使いで 出来上がりが楽しみです。 いつもは金曜日参加の竹澤さん。先々週から親戚の子供さんの『入園セット』を作成中です。 今日はその中の絵本バッグと着替え袋に取り掛かっています。突然『かわいい』と自画自賛の 声。絵本バッグの持ち手にスカラップと花模様のステッチをかけていたとき、レースのような 仕上がりになり、あまりにも可愛らしく仕上がったため思わず声が出たようです。自画自賛でした が、他の方も『かわいい』と口々にほめていました。 それときのうの夕方来た修理を午後から始めました。『ジグザグを縫うと針が下がらない』と いう症状です。お聞きしたところ、最初の頃はちょっと使ったけど、その後8年くらいまったく 使ってないとのこと。確かに、8年前のミシンと思えないほどきれいなミシンです。 よく見ると、針棒クランクが固着しています。そのせいで、針棒の横振りができずに結果的に 針棒が下がらないということでした。この場合、針棒台ごと外して固着した所の固まった油 を取り除いて、新たに油を差して、針棒が左右に動くようにして組み付け点検して修理完了です。 やっぱり機械は動かさないと調子が悪くなります

今日の講習会は午前の部4名、午後の部3名の参加でした。

だんだん年末に近づいてくるためか、風邪が流行っているせいか、少な目の参加人数です。

岩木さんと藤島の五十嵐さんはたたみの縁のバッグ作り、美智子さんはハワイアンキルトの

長財布、後藤さんはイブニングスターのタペストリーを製作中です。

後藤さんは先週までのクイックキルト講習から応用してのタペストリーで、残り布を上手く使って

います。最初見たとき、イタリアの国旗の色のように感じましたが、きれいな色使いで

出来上がりが楽しみです。

いつもは金曜日参加の竹澤さん。先々週から親戚の子供さんの『入園セット』を作成中です。

今日はその中の絵本バッグと着替え袋に取り掛かっています。突然『かわいい』と自画自賛の

声。絵本バッグの持ち手にスカラップと花模様のステッチをかけていたとき、レースのような

仕上がりになり、あまりにも可愛らしく仕上がったため思わず声が出たようです。自画自賛でした

が、他の方も『かわいい』と口々にほめていました。


それときのうの夕方来た修理を午後から始めました。『ジグザグを縫うと針が下がらない』と

いう症状です。お聞きしたところ、最初の頃はちょっと使ったけど、その後8年くらいまったく

使ってないとのこと。確かに、8年前のミシンと思えないほどきれいなミシンです。

よく見ると、針棒クランクが固着しています。そのせいで、針棒の横振りができずに結果的に

針棒が下がらないということでした。この場合、針棒台ごと外して固着した所の固まった油

を取り除いて、新たに油を差して、針棒が左右に動くようにして組み付け点検して修理完了です。

やっぱり機械は動かさないと調子が悪くなります。でも、忙しすぎてなかなかミシンを動かすことが

出来ないんですよね。

BGMはラジオ

2011年12月19日更新

相変わらず、鶴岡の天気は雪です。お日様が恋しい!

今日はイノヴィス4000クラスの『基本の基』の講習会を開催しました。参加者は5名でした。

今日19日は実用縫いの講習。あさって21日は刺しゅうの講習を行う予定です。

皆さん、買っていただいた時の使用説明や、イノヴィス4000の特別講習会に参加されて

使い方を学ばれているのですが、改めて説明を聞く事によって『目からウロコ』状態になられる

ようです。ちなみに今回は、自動糸通しを使えなくなった時の糸かけの仕方や、二本針を使って

きれいなステッチが出来上がるのに感動されていました。

そして、本日の講習も終わり、皆さんとコーヒーを飲みながらしばらくお茶飲み話です。

『じょのぐぢ』とか『めんだり』というこちらの方言の話で盛り上がりました。余目の早坂さんや

藤島の佐藤さんは昔使った言葉だと、懐かしそうでした。ちなみに『じょのぐぢ』とは道路と

家の前を繋ぐ道?の意味で『めんだり』はエプロンのことだそうです。

もう一つ、早坂さんも、佐藤さんも、薄井さんもラジオをBGMにしてミシンを使っているそうです。

テレビやCDなんかより、ラジオのほうが邪魔にならないし、集中できるそうです。そして、聴く

放送局も皆さんいっしょで、NHKの第一放送でした。最近のラジオって面白いんだよ。と教えて

いただきました。

『多少の失敗なんか気にしないでそのまま縫っちゃう派?』それとも…

2011年12月17日更新

本日の講習会は3名の参加でした。

最近は9名とか、11名参加の講習が続いたんで、ゆったりした感じの講習会でした。

今日が講習参加3回目の大山の工藤さん。夜勤明けからそのまま講習会参加です。

夜勤明け後にちょっとゆっくりしてしまうと眠くなってしまうそうなので、朝ごはんを食べて当店に

直行されたそうです。私だったら睡眠欲が勝ってしまいそうなんですが、創作欲?でぜんぜん

眠そうにありません。そのエネルギーが素晴らしい。

今日は、『失敗したらやり直しますか?』という話で盛り上がりました。

私なんかは『多少の失敗なんか気にしないでそのまま縫っちゃう派』なんですが、

皆さん『ちゃんと出来上がらないと面白くないから、面倒でもほどいて縫い直す派』なようで、

その辺は性格も出てくるし、手作りが好きな方はきちっとした性格が多いのかな と思いました。

私も手作り大好きですよ?

 

完成!大満足の顔です。

2011年12月16日更新

どうやら、本格的な冬になったようです。きのうの夜から雪が降り積もり、

今日の朝は1シーズンぶりに除雪機の登場でした。毎年除雪に1時間半くらい掛かるんですが

今年は地下水のお陰で、15分くらいできれいに雪かきが出来ます。ありがたいことです。

そんな雪の中ですが、本日の講習会の参加者は9名でした。

11月から講習会に参加の松田さん。今日でたたみのヘリのバッグの完成です。前回帽子を

完成させてから2つ目の作品で、とても大喜びです。出来上がったバッグと共に写真を撮ると

お顔に『楽しい』という文字が見えるくらい満足げな顔をされていました。

それと今日の講習会に参加の、白野さん、飯鉢さん、薄井さん、京野さんは御自分で作られた

カットソーやアンサンブルを着てこられていました。それを見た松田さん。あれも作りたい。これも

作りたい。と夢がどんどん膨らんでいるようです。お手伝いしますよ…ミシンクラフトが…

目にささる?うるうるど、なる?まぐまぐど、?

2011年12月15日更新

きのうの天気と打って変わって、今日の鶴岡はしぐれ模様。朝から光が少ない日です。

でも、今日の講習会はなんと11名の参加。とにかく、にぎやかです。

酒田(旧八幡町)より参加の池田さん。フリーモーションの練習がしたいと参加です。

いきなり、『この布に縫いたい』と言われたのですが、いきなり本番だと、なかなか上手く

縫えないので、今日からまず練習開始です。

フットコントローラーの踏み具合と、それに合わせた手の動かし方(速度)、がキーポイントです。

でも、今日の半日の練習でなかなか上手になりましたよ!とにかく、練習あるのみです。

大東町の富樫さんはポーチを作成中。中綿入れて、ギャザーを寄せてと なかなか難しい物に

チャレンジしています。途中まで出来たものを見せてもらったら、『七福神に出てくる布袋様』の

かぶる帽子みたいで皆さん大爆笑。完成品を楽しみにしています。

それと、クッションカバーを作成中の高橋さん。

『この生地(の柄)、目に刺さる』と一言。言っている意味はよーくわかったのですが、飯白さんに

『それって何って言うっけ』とたずねた所、『まぐまぐどぅなる…』との答え。こちらの方言なんです

が、ちがう言い方だと、『うるうるど なる』になるんでしょうか?

なかなか、言葉の表現の仕方って難しいものです。

2つ作ると…

2011年12月13日更新

今日の講習会は、午前9名、午後4名の参加でした。

午前の講習会では、後藤さん、粕谷さんがきのうまでのキルト講習会で作成していた、

イブニングスターのタペストリーを完成させました。後藤さんは急遽追加させたこげ茶のボーダー

のへりの部分を自画自賛!自分で創意工夫したものには、やはり愛情がこもりますよね。

粕谷さんはキルトを一度に2枚作り上げました。2つ作ると、『作り方がよくわかるようになる』

とのこと。そういえば、金曜日に参加の竹澤さんも同じようなことおっしゃっていました。そして

2つ作ると誰かにプレゼントしてもいいんだそうです。うーん、なるほど。

それと臼井さんは『布の絵本』を見せてくれました。お孫さんへのクリスマスプレゼントの

『あかずきんちゃん』と『動物』の絵本です。とても可愛らしく、手の込んだ絵柄で大好評。

暖炉の絵柄には、ホッカイロを入れるポケットまで付けていました。臼井さんさすがです。

きっと、お孫さんも大喜びでしょうね!

午前と午後、通しで参加の新庄の五十嵐さん。今日一日で、2つのバッグを作り上げました。

タタミのへりで作った、ちょっと大きめのバッグとポシェットを10色のへりを使って縫い上げました

やはり、2つも出来上がると満足感抜群だったようで、とてもステキな笑顔を見せてくれました。

このページのトップへ