目にささる?うるうるど、なる?まぐまぐど、?
きのうの天気と打って変わって、今日の鶴岡はしぐれ模様。朝から光が少ない日です。
でも、今日の講習会はなんと11名の参加。とにかく、にぎやかです。
酒田(旧八幡町)より参加の池田さん。フリーモーションの練習がしたいと参加です。
いきなり、『この布に縫いたい』と言われたのですが、いきなり本番だと、なかなか上手く
縫えないので、今日からまず練習開始です。
フットコントローラーの踏み具合と、それに合わせた手の動かし方(速度)、がキーポイントです。
でも、今日の半日の練習でなかなか上手になりましたよ!とにかく、練習あるのみです。
大東町の富樫さんはポーチを作成中。中綿入れて、ギャザーを寄せてと なかなか難しい物に
チャレンジしています。途中まで出来たものを見せてもらったら、『七福神に出てくる布袋様』の
かぶる帽子みたいで皆さん大爆笑。完成品を楽しみにしています。
それと、クッションカバーを作成中の高橋さん。
『この生地(の柄)、目に刺さる』と一言。言っている意味はよーくわかったのですが、飯白さんに
『それって何って言うっけ』とたずねた所、『まぐまぐどぅなる…』との答え。こちらの方言なんです
が、ちがう言い方だと、『うるうるど なる』になるんでしょうか?
なかなか、言葉の表現の仕方って難しいものです。
2つ作ると…
今日の講習会は、午前9名、午後4名の参加でした。
午前の講習会では、後藤さん、粕谷さんがきのうまでのキルト講習会で作成していた、
イブニングスターのタペストリーを完成させました。後藤さんは急遽追加させたこげ茶のボーダー
のへりの部分を自画自賛!自分で創意工夫したものには、やはり愛情がこもりますよね。
粕谷さんはキルトを一度に2枚作り上げました。2つ作ると、『作り方がよくわかるようになる』
とのこと。そういえば、金曜日に参加の竹澤さんも同じようなことおっしゃっていました。そして
2つ作ると誰かにプレゼントしてもいいんだそうです。うーん、なるほど。
それと臼井さんは『布の絵本』を見せてくれました。お孫さんへのクリスマスプレゼントの
『あかずきんちゃん』と『動物』の絵本です。とても可愛らしく、手の込んだ絵柄で大好評。
暖炉の絵柄には、ホッカイロを入れるポケットまで付けていました。臼井さんさすがです。
きっと、お孫さんも大喜びでしょうね!
午前と午後、通しで参加の新庄の五十嵐さん。今日一日で、2つのバッグを作り上げました。
タタミのへりで作った、ちょっと大きめのバッグとポシェットを10色のへりを使って縫い上げました
やはり、2つも出来上がると満足感抜群だったようで、とてもステキな笑顔を見せてくれました。
あかバイキンマンって知ってました?
本日はイブニングスターのクイックキルト講習3回目でした。
風邪などでお休みの方が多く、4名の参加でした。
イブニングスター講習の最終回ということで、皆さん今日でほぼ出来上がりです。やはり、
色使い、ボーダーの部分、にそれぞれの個性が出てきます。人の作品を見ると刺激を受けるよう
で、『あーすればよかった。こーすればよかった。』とつぶやかれます。それがきっといいことで、
次に作るときの、創作意欲につながるんだろうな。と思いました。
それと今日は面白いこと?くせ?を発見。
後藤さんの左腕(袖の部分)に数本のまち針を見つけました。『これって?』と質問したところ
『ピンクッションがないとき、腕にさすのよ!』との答え。確かに便利そうですが…
講習の前に神部さんが手作りぬいぐるみを見せてくれました。
お孫さん(男の子、3歳)に作ってあげた、『あかバイキンマン』のぬいぐるみです。
ふつう?のバイキンマンじゃなくて、この『あかバイキンマン』じゃなきゃだめなんだそうです。
いろんな所で探しても、『あかバイキンマン』のぬいぐるみはどこにも売ってないそうで、結局
手作りしたそうです。やっぱり、お孫さんの笑顔のため。ですよね!
やっぱり、バッグが作りたくなってきた!
今日の講習会は、5名の参加でした。
久しぶりに参加の渡部さん。可愛らしく『新人デース』『よろしくお願いシマース』と笑いを誘って
の登場でした。ご自分が着るワンピース作りで、今日は型紙取りと裁断の日でした。
きのうに引き続き今日も来店の佐藤さん。タタミのへりのバッグ作りに夢中です。
それを見ていた三川の庄司さんがポツリと一言。『やっぱり、バッグが作りたくなってきた』
最近、お嬢さんが着る服ばかり縫ってきたので、別のものを縫いたい欲求が出てきたようです。
それを聞いてた皆さんも『うんうん』とうなづきました。バッグ作りって料理で言う『箸休め』みたい
なものなんでしょうか?
それと今日は、今井さんがミシンカバーを完成!爽やかな色使いでさっそくミシンにかぶせて
写真撮影しました。
刺しゅうの糸の色を選ぶだけでも楽しいんです。
今日の講習会は7名の参加でした。
初めて参加の佐藤さんと工藤さん。佐藤さんは、タタミのヘリのバッグ作り。工藤さんはエプロン
作りでの参加で、このエプロンは自分のお気に入りのものから型紙を起こして新たに作り直す
そうです。二人ともはじめは緊張気味でしたが、周りの方ともすぐに慣れて楽しそうに縫い物
をしていました。
竹澤さんは、『入園セット』の『コップ入れ』を作成中。これは親戚の子供さんにプレゼントする
もので、このほかにも絵本バッグなど数点を作る予定だそうです。
その『コップ入れ』に、その子の名前を刺しゅうしてあげようと思案中の竹澤さんの
楽しそうなこと。『文字の刺しゅうの色はピンクがいい?』『もっと薄いピンクがいい?』
『文字の周りの枠の色は?』とか…とにかく楽しそうなオーラが出ています。
自分の物を作るより、プレゼントするものを作るほうが『楽しい!』とのこと。プレゼントされる
方のうれしそうな顔を思い浮かべながらの作品作りって、きっとステキなものが出来そうですね。
ちょっと狭くなりました。
今日の講習会は9名の参加でした。
今までの講習スペースから比べてちょっと?狭くなってしまったため、皆さん『すみません
通ります』と一声懸けてアイロンや裁断台で作業をされています。
5月から11月にかけての講習スペースは20人くらいでも座ることが出来るんですが、
冬場は10名でギリギリです。でも、こじんまりとした中、皆さんいろんなお話をしながら
縫い物をされてます。
今日は富樫さんが同じバッグの色違いを3つ持ってきてくれました。
しばらく、風邪を引いていたそうで、そのときに一気に縫い上げたんだそうです。
きっとそのお陰で風邪の治りも早まったようです?
飯白さんは、手編みのバッグ(裏地付)を持ってきてくれました。白の編みこみがおしゃれで
大好評でした。
その飯白さん。今日参加の伊藤さんの教え子?だったことが判明!
??年前、飯白さんが高校生だった頃の先生だったそうで、昔の話で盛り上がっていました。
実は伊藤さん。うちの奥さん(由美さん)の高校時代の国語の先生だったんです。
それにしても、世の中狭いですよね。
サボってたわけじゃないんですが?
10日ぶりにブログを再開しました。
お仕事サボってたわけじゃないんですが。先週の講習会をお休みさせていただいたため
『ブログのネタがない』状態になってしまいました。この一週間の間には三浦さんが『iPhone』
の手作りカバーの作品を持ってきてくれたり、新発売のミシンの話題?があったり、いろいろと
ブログに載せたいこともあったのですが…目の前の忙しさでなかなか更新できませんでした。
目の前の忙しさとは
実はゴトウ商会は『ミシンクラフト』というミシン屋さんと、『雛家』というひな人形屋さんの二つの
専門店を営んでおります。たぶん世にも珍しい組み合わせだと思いますが…
そのため毎年11月末になると、ミシン屋さんと人形屋さんの売場の総入れ替えを行って
います。これがびっくりするくらい?忙しい。ミシンの売場と講習スペースを別室に移動。
いままでのミシンと講習スペースに雛人形を展示。言葉にすると簡単ですが、1週間以上
掛かってしまいます。
でも、みんなで飾りつけ、掃除した結果、こんなお店に変わりました。
今お店には雛人形が80セットくらい展示してあります。百聞は一見にしかず
『雛家』さんもよろしくお願いいたします。
写真の通り、『ミシンクラフト』の部門も、お客さんをお迎えできる体制が整いました。
明日からは通常の講習会も再開しますので、これまで同様ご愛顧の程よろしくお願い
致します。(ちょっと狭くなりますが)
いい生地は自分のために
本当に寒くなってきましたね。今日はでっかいあられも降ってきました。
先週から風邪を引いてしまって…
今週始めから無理してたせいか、きのうはいよいよブログも更新せず、夜早めにダウン。
今日も、とても仕事を休めない日だったので、疲れた身体に『ムチ』打ってがんばっています。
でも、講習会はきのうは7人、今日は8人の参加でした。皆さんとても元気です。
きのうの講習では、飯白さんと佐藤さんがなにやら楽しそうにひそひそ…
飯白さんが友人から頼まれた物を作るために布選びをしていました。その布を選んでたら、
その布が『すっごくよく見えて』その布は自分の物を作るときに使うことに決めたそうです。
で、頼まれたものは他の布で作成!『だって、こんないい生地、人にやりたくない』ってぼそり。
ちなみに飯白さん、先週作り上げたワンピースを着てきました。この生地も当然、お気に入り
ですよね?
それと、高橋さんのイブニングスターのキルトもほぼ完成。爽やかな色使いに仕上がって
います。やはり、出来上がったとき?の笑顔はステキですね。