ミシンクラフト

ミシンクラフト 山形県鶴岡市 ミシン・手芸・クラフトの講習 イベント情報 ミシン販売

電話番号

ブログ

すばらしい『iPhoneカバーの布カバー?』でした!

2012年10月02日更新

10月になりました。今年も残り3ヶ月・・・

本日の講習会は午前の部が8名、午後の部が6名の参加でした。

朝一番で後藤さんが心配顔で来店。作りかけのキルトに刺しゅうを入れている時に

刺しゅう枠が外れてしまったそうで、『このままだと、模様が思いっきりずれるかも』

とお困りでした。昨日は寝つきが悪かったようで・・・

ミシン刺しゅうは縫ってる途中、枠から布が外れると同じ場所に合わせるのがとても

難しくなります。まして、ローラアシュレイの細かい模様です。『きれいに合わせるのは

無理かも』と言いながら枠をはめ直して刺しゅうの位置をうまく合わせてやってみると

何とか模様を合わせることができました。後藤さん。今日は眠れますね!

午前中では、菅原さんが『私、てぼっこだから』といったとたん、方言あるある論争が

始まりました。『てっぼこ』とは不器用という意味なのですが、この辺(鶴岡近辺)では

あまり使う言葉じゃなくて、主に隣の酒田方面の言葉だよねとの結論になり、新庄じゃ

普通に『不器用っていうよ』とか、いろいろな地域の方言の話で妙に盛り上がっていま

した。

午後の部も終わり、皆さんとコーヒーを飲んでいると大山の三浦さんが来店です。

『これ見てー』と見せてくれたのが、娘さんが作った『iPhone』のカバーに

布を張って装飾した物です。100円ショップで買った、『iPhoneカバー』に

ボタンやレースをきれいに縫い付けたり、刺しゅうプロを使ってコネクタやカメラの部分

に穴を開けてみたり・・・いろいろと創意工夫して作り上げています。家の扉を開けると

男の子と女の子の絵が出てくるのには、皆さんびっくりされていました。

お見事な『iPhoneカバーの布カバー?』でした!すばらしい創造力です。

10何年ぶりにミシンを使いました。

2012年09月29日更新

台風の動きが気になります。収穫前の果物に影響がないといいのですが・・・

おととい、きのうも講習会はしっかり実施していたのですが、ブログを書くエネルギーが

なくなってしまって・・・

本日の講習会は4名の参加でした。

その中で、まゆみさんは12,3年?ぶりの参加です。前回参加された時は、娘さんの夏休

みの宿題でパジャマ作りをしたそうです。その娘さんも26歳になったそうで、とにかく

月日の経つのは早い。ミシンを使うのも10年ぶりで、今日はエコバッグを作ることに

なり、とりあえずミシンの操作を思い出し、慣れることから始めました。最初は縫いすぎ

たり、ずれたりしていましたが、使っていく内にだんだん昔を思い出してスムーズな動き

になっていきました。ミシン動いてよかったですね!?

赤松さんはペーパーファンデーションで作るポーチを作成中です。前回の講習で作った

ポーチの表を元に、もう一つ布を組み合わせています。前回の布に別の色を足したところ

とても落ち着いた感じに仕上がっています。それにかざり模様のステッチを縫っていた時

『思ったよりずーーといい感じ』と自画自賛。配色って何回か繰り返すと自分の個性が

出てきて素敵な色になっていく気がします。優しい色使いのポーチができそうですね。

褒められると伸びるタイプですよね?

2012年09月25日更新

本日の講習会は午前の部7名、午後の部7名の参加でした。

当店のホームページを見ていただいてる方が少しずつ増えているようで、特に火曜日の

参加者の中では『臼井さんこの間写っていたわよ!』とか『後藤さんの作品載ってたよ』

などと、自分が参加しない時の話題や他の曜日の方が作った作品の話題で盛り上がって

います。ホームページの話題で盛り上がるのも作ってる方から見てもうれしいことで……

午前の部では、新庄の五十嵐さんが持ってきた布で大盛り上がりです。

黒地に紫とピンクの刺しゅうがしてある生地を見たとたん、『私だったら孫のワンピース

に』、『スカートにしたい』とか『それにはこういう布を合わせて…』と口々に

あーしたい。こーしたい。という制作意欲?がとにかく沸く素敵な生地でした。

何が出来上がるかとても楽しみです。

午後の部では松田さんがピンクのTシャツを完成させました。

できたばかりのTシャツのお披露目をすると、皆さんに褒められまくってとても

うれしそうでした。『10年は若返ったよ』とか『色が素敵』とか・・・

そういえば『ゆみさん』がお孫さんのチュニック作りをしている臼井さんに『縫い合わせ

が正確ですね!』と褒めると臼井さんもちょっと照れながらもうれしそう。

松田さん!臼井さん!褒められると伸びるタイプですよね?

目打ちをうまく使いこなしてみよう!

2012年09月24日更新

お彼岸に入りすっかり肌寒くなってきました。つい1週間前はあんなに暑かったのに…

今日からクイックキルト講習『ダブルナインパッチで作るクッションカバー』の第1回目

が始まります。5つの作品を作りながらミシンキルトの技法を学んでいただくコースの第

1回目がナインパッチですが、今日からミシンキルトを初めて習う方が多く、入学式を

行ったわけではないのですが、なんとなく初心に返ったように新鮮な気持ちになりま

した。6名の参加でした。これからよろしくお願いします。

ミシンキルトの基本から説明をしていましたが、

今日のポイントは『目打ちをうまく使いこなしてみよう』です。

目打ちをうまく使いこなすと縫いずれが起きにくくなるし、なにより綺麗に

縫う事ができます。最初はちょっと縫いにくい感じがしますが、慣れると

手放せなくなるようです。それに、ちょっとプロっぽく見えませんか?

塩糀の話で料理講習会に変身

2012年09月20日更新

2日前の暑さが嘘のように、すっかり秋らしくなってきました。

本日の講習会は5名の参加でした。

田沢さんは今日は型紙取りと裁断の日です。『今まで、型紙取りなんてした時ないし、

縫い物も人より苦手だったの』と謙遜していましたが、縫う事、作ることが楽しければ

いいのだと思います。でも、どうしても人と比べてしまうものかもしれませんが…

今日はなぜか『塩糀』の話で盛り上がっていました。どうやら、早坂さんと飯白さんは

かなりの『塩糀』の使い手のようで、いろいろな料理に利用して大好評のようです。

『そんな物にも使えるの』なんて話で手が止まり、ミシンの講習会と言うよりも料理

講習会に変身したようでした。

今日は白くないよ!!!

2012年09月18日更新

9月も半ばを過ぎたというのに、とにかく暑いです。もしかしたら、鶴岡は今年一番の

暑さかもしれません。

そんな暑さの中、本日の講習会は午前8名、午後5名の参加でした。

午前の部では、臼井さんのトークが全開です。神奈川のお孫さんが当店のブログを

チェックして頂いているらしく、ブログに臼井さんが載るとその話題で電話が来て

盛り上がっているようで……

今日はいきなり、『私、髪を染めてきたの!!』と言いました。理由を聞くと

ブログの写真を見たお孫さんから『ばあばの髪が白ーい』と言われたそうで、

講習会に参加するからには『これではいけない』と思いわざわざ、パーマ屋さんに

行って染めてきたそうです。ちゃんと証拠写真を載せますね

今日はとにかく話題に事欠かない臼井さんでした。

午後の部では百瀬さんが同時進行で『畳のへりのバッグ』を二つ作成中です。

今日はそのうちの一つ目が完成です。やっぱり出来上がるといい笑顔になります。

もう一つのバッグの完成も楽しみですね!

『大丈夫!昨日失敗した人いなかったから』…ってことは

2012年09月14日更新

昨日に引き続き『四つ葉のクローバーのがま口』講習の二日目です。

今日は9名の参加でした。

やはり、皆さん今日も口より手が動き、ひたすら下を向いて作業を続けること

が多い講習会です。

講習2日目となると教える側も慣れてきます。初日にお客さんが失敗した所を前もって

『ここのところ気を付けてくださいね!』と注意できたり、一度にアイロンが込み

そうな時に別な作業をしてもらったり…とにかく前日の反省を生かすことができます。

ところが、クローバーのモチーフ作りの時に裏からリッパーを当てて切り込みをいれて

ひっくり返す作業の説明の時、『リッパーで表まで切りすぎてしまいそう』と2,3人

のかたが不安を口にしました。すると吉森さん、『大丈夫!昨日失敗した人いなかった

から!』と励ましました。ってことは、『それでも、失敗するかもしれない』

と考えるようで…結局失敗した方はいませんでしたよ。

そして、今回一番難しかったのが、がま口の口金に布を押し込んで入れていく作業の

ようで、無駄口一つ言わずに黙々と作業を続けていました。

そして、全員完成です。

手芸クラブのようでした。

2012年09月13日更新

今日と明日の二日間はブラザー販売より吉森さんを講師として迎えての特別講習会です。

本日の参加者は8名でした。

今回は『四つ葉のクロバーのがま口』の講習会です。昨年、カレンダーキルトを8点?

くらいお借りして、ミニキルト展示会をした時に、このがま口のキルトがとっても

好評で、ブラザーさんに無理を言ってキット化してもらいました。

こういう講習会の時に講師の方が『ここは、ご自分のお好きな糸で縫ったり、形を決めて

ください』と言われます。今回もクローバーの茎や葉脈の形や色を自分のお好きなように

してくださいと言われました。自由にしてと言われるとかえって縫えなくなるようで

皆さんちょっと戸惑っているようでした。でも、それが楽しいんです。

『ここの緑は、薄くしようか、濃くしようか!』とか『クローバーの配置をここにしよう

か』とか考えるのはいいことです。

今回のモチーフをクローバーから桜柄やひまわりにしたりと考えると楽しくなります。

今回はミシンを使ってひたすら縫うわけでなく、刺しゅうを長時間縫うわけでもなく、

ちょっと縫っては布をひっくり返したり、カットしたり、細かい作業をまるで

『手芸クラブ』のようにコツコツ?と行いました。

一日で、全員完成しました。出来上がるとやっぱりいい笑顔になります。

このページのトップへ