ピッカピッカになりました。
今日は今年最初の刺しゅうプロ講習会を行いました。西川町の奥山さんも参加され、5人の参加
者になりちょっとにぎやかになりました。
刺しゅうプロNEXTで大きく変わった、画面のリボンインターフェイスなどの使い方やフォト
ステッチを使って、写真データの処理の仕方などの基本からの講習です。
今年も12月まで毎月第1水曜日に講習予定です。よろしくお願いします。
講習会が終わってからの午後、今日は久しぶりに3人が揃ったので、お店の床のワックス掛けを
決行しました。これ、途中でお客さんが来店されるととても迷惑を掛けてしまいます。ので
急いで、手早く、一生懸命、心を込めて、汗をぼたぼたたらしながら…ワックス掛けに集中です。
結果はごらんの通り。ピッカピッカになりました。来店される方、床も見てくださいね!
それから、お客様はワックス掛けが終わってから来店されました。タイミングばっちりでした。
世界にひとつだけの…
各地域の運動会も真っ盛りのようで…日曜日の運動会では私もちょっぴりがんばってきました。
そのせいか、昨日から今日に掛けて体のあちこちがイ・タ・イ…体力のなさを痛感しています。
ランニングがんばろうっと!
本日の講習会は午前の部5名、午後の部7名の参加でした。
午前の部にはいつも木曜日に参加の〇野さんが参加。今日が久しぶりのお休みということでの
参加です。木曜日と火曜日の雰囲気ってちょっと違いますよね。
早速新庄の五十嵐さんが、自分で織った布を使って作ったバッグを3個披露してくれました。
特に水色のバッグが夏らしいと好評でした。布も自分で織るということは、世の中に本当に
ひとつだけのバッグということで、すばらしいことだなと思いました。
それと、五十嵐さん今日一日で長財布を二つ作りました。これ、本当の『畳のへり』を使って
作ったそうです。
午後の部では百瀬さんが無事バッグを完成。ポイントはレースのモチーフです。娘さんにプレ
ゼントする予定だそうで、きっと大喜びですね。
藤島の五十嵐さんは一日掛けて、『カットソー』を完成。試着してもらってパチリ!出来上がって
喜んでる姿を見るとこっちまでうれしくなります。
『金魚』の次は『錦鯉』。次は?
今日は肌寒い日でした。
お店はもう少し後片付けとか、倉庫の整理とか、ポップの見直し等細かい仕事が残っていますが
もうどこから見てもミシン屋さん全開です。(今までミシン屋をしてなかったわけではありません
が…)
本日の講習会は午前4名、午後7名の参加でした。
午前の部に参加の後藤さんと神部さん。藤島の五十嵐さんから譲ってもらった生地を使って
同じ形のバッグを作ってきて見せてくれました。ちょっと硬い生地だったため、針を何本か折って
しまったそうです。その分とても使いやすそうなバッグに仕上がりました。それぞれの刺しゅうの
入れ方やステッチの色の違いで個性が出てきます。
粕谷さんはご自分のお気に入りのカットソーから型紙を起しています。首周りの模様とパワー
ネットの部分をどうしようかと相談していました。これ、出来上がりがとても楽しみです。
講習会も終わって一段落した夕方、庄内町の長南さんが来店。
またまた、できたばかりの帽子を見せてくれました。前回はフリーモーションで作った『金魚』
の刺しゅう入りの帽子でしたが、今回はなんと喪服の生地から作った帽子に『錦鯉』の刺しゅうを
入れています。とにかく見事です。見るたびに腕が上がっているのがわかります。今度は
『千手観音』の刺しゅうをする予定とのこと。『いつも、ミシンで何を作ろうかと考えている』と
楽しそうに話す長南さんでした。
明日は天神祭りです
今日の講習会は5名の参加でした。最近木曜日の講習会は少なめです。
明日は天神祭りなので、皆さんその準備で忙しいのかな?と話をしながら講習会が始まり
ました。このくらいの人数だと本当にゆったり進んでいきます。
ちなみに、明日の講習会は天神祭りのためお休みです。
飯白さんはバッグが出来上がりました。『持ち手とバッグ本体が合わない』とぼやいていましたが
でも、やわらかい色使いが素敵なバッグです。写真を撮るときのポーズをうまく決めてくれた
飯白さんでした。
模様替えをして、広くなりました。
半年振り?に店内の模様替えをしました。先週一週間掛けての移動、飾り直しです。
毎年この時期は大変です。結構重労働なんですよ!
講習会の会場とミシン売り場を別々に。ということでこれから11月まではゆったりと講習会を
開催できます。これから、たくさんの特別講習会などをどんどん企画していきますので
皆さんの参加お待ちしています。
今日の講習会は午前午後合わせて12名の参加でした。場所が変わっても相変わらず楽しそうな
皆さんでした。
今日の講習会は午前午後合わせて12名の参加でした。
『リバティー』で話が盛り上がりました。
すっきりしない天気が続きますが…
本日の講習会は、5名の参加でした。
三川の荘司さんは、早速娘さんに作ったスカートを披露してくれました。ピンク地に白のハート柄
が可愛いスカートです。娘さんもきっと大喜びでしょう。4、5歳くらいの子ってピンク大好きですも
んね。これが小学校に入ると水色好きに変わるんです。
それと今日は西川町から奥山さんが来店。2月に買っていただいたミシンの調子が悪いという
ことで来店。ミシンの中に糸が絡んでいただけでしたが、点検したら綿ぼこりをたくさん発見。
相当ミシンを使っている証拠です。手作りを楽しんでるのがよくわかって、とてもうれしく思いまし
た。ついでに、今作っているバッグを見せてもらいました。ウール地の使い方と色の合わせ方が
とても上手です。バッグだけ写真に撮らさせていただきました。(ご本人はNGでした)
講習会の終わり頃、ミシンの調子が悪いということで、野口さんが来店。これは『針が曲がって
いたため』ということで無事解決しました。野口さんが着ていたワンピースが『リバティー』の布で
手作りしたものだったため、皆さんで『リバティー』談議が始まりました。『ネットオークションから
買う時はこの人から買うと間違いない』とか、『同じ『リバティー』の生地でも日本製が縫いやすい』
とか…。話は相当盛り上がりました。『リバティー』の人気って不滅のようです。
今日は何曜日?やけに静かです。
今日は寒い日です。当店も久しぶりに暖房を入れました。変な天気が続きます。
本日の講習会は4名の参加でした。
木曜日参加の匿名希望の宮〇さん。朝『きょう、参加していい?』との電話をいただいて、金曜日
コースに参加です。宮〇さん、バケツ型バッグを作成中です。今日は底の部分にキルターを
使って、等間隔でステッチを入れました。キルター初体験の宮〇さん。まっすぐ縫えましたよね。
それと今日はやけに静かです。ミシンの動く音だけが響いています。いつもの金曜日と少し
勝手が違います。違う曜日のようです。
なんで『美智子さん』って呼ばれるの?
今日の講習会は4名の参加でした。
先週はゴールデンウィークのため2週間ぶりの講習会でしたが、ずいぶん久しぶりに皆さんに
お会いする感じです。
講習会はゆったり?まったり?とした雰囲気でスタートしました。
初回講習で初参加の田澤さんは、帽子作りです。2時間で無事完成(手まつりを残しましたが)
しました。出来上がった時は皆さんいい笑顔になります。
講習が終わってのコーヒータイムの時、飯白さんが来店。皆さんと一緒に話が弾みました。
その時、冨樫さんが、『何で美智子さんは名前で呼ばれるの?』と小さな疑問を口に…
そういえば、当店の講習会に参加される方で、『名前』で呼ばれる方って、珍しいかもしれません
『苗字』で呼ばれる方が圧倒的に多いことに気づきました。
呼びやすいから?理由はわかりませんが、『なんとなく…』という結論になりました。
子供の日も終わりました。
5月になりました。
前にも書きましたが、当店はミシン屋さんの他に、お節句(雛人形、五月人形)の専門店も営んで
おります。今年の元日を休んでそれからほぼ、休みなしの状態で5月5日まできましたが、今日
から一息つける状態になりました。ちょっとだけ気持ちが緩んでいます。
今日の講習会は午前6名、午後7名の参加でした。
午前の部では、粕谷さんが『ピアノの発表会のドレス』を披露してくれました。今度の日曜日に
お孫さん(小学4年)がピアノコンクールに出場するそうで、それに合わせてがんばって作られ
ました。スカート部分の小さいリボンと後ろ姿の黒とグレーのリボンがかわいらしいドレスです。
これを着て『ピアノの発表会』でも、いい演奏を聞かせてくださいね。
松田さんは『花柄のプリント地で作ったバッグ』をお披露目です。これも皆さんから『かわいい』と
大好評。キーポイントは同じ柄で作ったくるみボタンです。本当はこの花柄のプリント柄の周りを
フリーモーションで浮き上がられたかったそうなんですが、残念ながら断念したそうです。
フリーモーションは急にうまくなりません。毎日の練習あるのみです。応援しますよ
そういえば、最近帽子の話題が多いような
今日の講習会は午前の部が5名、午後の部が6名の参加でした。
午前の部では、神部さんがお孫さんに作った帽子を見せてくれました。リバーシブルで
淡い色調に統一しています。名前もさりげなく刺しゅうしているところがいい感じです。
そういえば、最近帽子の話題が多いような…
やはり春になってきたということで、外に出かける機会が増えてきているということですかね
午後の部では、後藤さんがバッグに入れるローラアシュレイの刺しゅうを作成中。昨日、ローラ
アシュレイのお店に行ってきたそうで、そこで、『ローラアシュレイ』の雰囲気を学んできた模様
です。きっと、素敵なバッグに仕上げることでしょう。楽しみです。
感動しました。
今日の午後、庄内町の長南さんが松ヶ丘で開催中の『庄内クラフトフェア』の帰りに
寄ってくれました。すぐに『ハンチング帽』の第2号?作品を見せてくれました。古くなった消防団
の法被をリフォームして作ったそうです。ポイントはまるで刺しゅうして作ったような金魚の模様
です。この模様、フリーモーションを駆使して描き?縫いました。最初見たとき、刺しゅうミシンで
作ったのかなと思ったくらい見事な出来具合です。感動しました。私の次ぐらいに?フリーモーシ
ョンが上手です。
今、何かを見るたび、聞くたび、帽子作りやそのデザインに結び付けて考えているそうで、作るの
が『とっても楽しい』と話す長南さんでした。
畳のへりと折り紙の共通点って…
桜の開花は来週くらいと思っていたんですが、鶴岡公園は今日開花宣言をしたようです。
やっと本格的な春です。桜はやっぱりいいですね。
今日は講習会前に竹澤さんが、前から作っていた『龍のタペストリー』の完成品を見せに来店。
白と黒のコントラストが見事です。これは娘さんへのプレゼントだそうです。迫力満点で和室に
とても似合いそうです。その竹澤さん。ちょっとおめでたいことで講習会を今日からしばらくお休み
です。金曜日がちょっとさびしくなります。
ということで、今日の講習会は5名の参加でした。当店では昨年から『畳のへり』で作るバッグが
ブームです。今日も早坂さん、飯鉢さん、薄井さんが作成中。やはり、すぐ出来上がることが
魅力的なのでしょう。でも、今日は持ち手の付け方や折り方が難しそうでした。『畳のへりのバッ
グ』の作り方と『折り紙』って、共通する楽しさがあるような気がしました。