ミシンクラフト

ミシンクラフト 山形県鶴岡市 ミシン・手芸・クラフトの講習 イベント情報 ミシン販売

電話番号

ブログ

『初心者にはちょっと難しいスカートの作り方』なーんてタイトルの本なんて・・・

2015年10月15日更新

本日の講習会は7名の参加者でした。

奥山さんが『こどもブティックの本』と『布』を準備して、にこにこしながら作業に

取りかかろうとしていました。『なんか楽しそうですね』というと、『孫のベビー

ベストを作るのよ』と奥山さん。奥山さんの子供は男の子だけだったので、女の子の洋服

を作るのが夢だったそうです。念願の女のお孫さんが誕生されて早速『ベビーベスト』

の作成に取りかかりました。出来上がりが楽しみです。

菅原さんは逆に『ちょっとぷんぷん?』しています。

とある洋裁本のタイトルの『初心者でも簡単に出来る・・・』とか『誰でもあっという間

に作れる・・・』という本を見ても、タイトル通りに簡単になんて作れないし、あっと

いう間にも作れないし・・・という理由です。周りの皆さんそれを聞いてうなずくばかり

でした。でも、『初心者にはちょっと難しいスカートの作り方』なんてタイトルの本が

あっても、絶対売れませんもんね・・・・

プレゼントには『出来の良い方』を・・・by順子さんでした。

2015年10月13日更新

きのうは雨降りの『体育の日』でした。第2月曜日より10月10日の方が『体育の日』って

いうイメージだし、『体育の日』は晴れてくれなくっちゃ!

本日の講習会は午前の部が8名、午後の部が7名の参加者でした。

朝一番で順子さんが『バッグ』をお披露目してくれました。前、特別講習会で作った物を

アレンジして、2つ作ってきました。同じ形の大きさ違い、刺しゅう違いのバッグです。

さりげないステッチや裏地の使い方に工夫がされていて、評判も上々でした。『出来の

良い方』をお友達にプレゼントする予定だそうです。『出来の良い方を贈るのって当たり

前ですか?』と質問すると皆さん『当然!』とのお答え。さすがだなと思いました。

 

 

粕谷さんは『ブラウス』を完成させて、それを着て来店。『ちょっと子供っぽくない

かしら?』と言っていましたが、なかなかお似合いです。ちょっと遠目からの写真ですが

重ね着にちょうど良さそうです。

午後の部では赤松さんが『胸元にレースが入ったカットソー』を完成させました。

ちょうど『ゆみさん』が午後から作って出来上がった『ニットで作った簡単スカート』

と一緒に着てもらい合わせると見事にピッタリ。まるで赤松さんのための組み合わせの

様でした。このスカートを見た皆さん『今度これ縫おう!』と次回作に決定したよう

です。明日も『三静』さんへ行かなくっちゃ!

上西さんと久美子さんが同じ生地を使ったら・・・・

2015年10月03日更新

早いもので、もう?10月です。ランニングには最高の季節です。私ごとですが、

明日は『第3回山形まるごとマラソン』に出場します。せいぜい楽しんできまーす。

棄権しないように・・・

 

本日の講習会は10名の参加者でした。最近は秋冬物に取りかかっている方が増えて

います。

 

 

上西さんは自作のスカートを穿いて、久美子さんは自作のカーディガンを着て来店。

よーく見ると、それぞれ同じ生地を使っています。ということで・・・

久美子さんのカーディガンを上西さんに着せてコーディネイトしてみました。

上下合わせると、特別感?が出てくるようです。何かの時に貸し借りし合ってお出け

するのもいいですよね!

赤松さんはスカートを作成中です。最後の裾上げのところでちょっと苦戦していました。

ちょっと苦戦しても出来上ればその苦労なんて・・・・っていう感じでしょうかねー?

 

 

木曜日の話題も一つ。

吉住さんが息子さんが買ってきた丸首のシャツを改造しました。首のところが開いて

着心地?見栄え?が気に入らなかった息子さん。おかあざんに『ちょっと直して!』

コールをしました。で、吉住さん、首のところにまるでTシャツを着ている様にように

作って縫い付けました。見事なアイディアで、皆さん関心していました。

『見せびらかしに来た』甲斐がありましたよね! 

2015年09月28日更新

シルバーウィーク中は講習会をお休みしていましたので、当『カタカタ日記』もお休みを

頂いておりましたが、本日から講習会を再開!ということで、ブログに取りかかっており

ます。

本日の講習会は9名の参加者でした。朝一番に『見せびらかしに来た』と言いながら、

出来上がったワンピースを着て来店の工藤さんはそれ以外にも、もう一着を完成させて

お披露目してくれました。どちらも、レースを上手にあしらって作ってあり、皆さんから

『素敵』!と絶賛されていました。『見せびらかしに来た』甲斐がありましたよね!

工藤さん!

 

上西さんも出来上がった『ギャザースカート』をはいて来店です。このスカート、同じ

物を2着同時に作っていて、もう一つはお友達にプレゼントしたそうです。ウエストに

三角布とリボンが付いていて、『とっても上西さんらしい』スカートでした。

 

 

妙子さんは『パワーネットのチュニック』を完成させて、早速試着です。

七分袖で、今の季節にちょうどいい感じです。着たいものがあっという間に

出来るって、ものすごくいいことですよね!

 

アームの穴から『友情出演』してもらいました!

2015年09月15日更新

すっかり、秋になったようです。今日みたいな晴天だと、日中の暖かさや日陰の気持ち

よさ、朝方の寒さ、で季節の変わり目を感じられます。今日から変わった感じです。

本日の講習会は午前の部7名、午後の部7名の参加者でした。

一日参加の菅原さん。今日は朝から『カードケース』作りに励んでいます。菅原家の

おばあちゃんが刺した『桜柄の刺し子』を表に和風に仕上げています。和風なので

『カードケース』って日本語でなんと言います?と聞くと菅原さん、『札(フダ)入れ』?

とのお答え。どうなんでしょう?しかし、この『札入れ』。大好評です。ちょっと失敗

したと謙遜していますが、『黒地の本体』と『刺した部分のピンク』と『中の古布調の

生地のバランス』が抜群です。この刺し子の桜柄、刺しゅうで再現できないかな?と思

いました。

 

午後の部では、佐藤さんがVF-1のミシンカバーを完成させ、ミシンと共に来店です。

実はこのカバーには、特別な『仕掛け』があります。ミシンのアームを持てるように

取り外しができる穴を開けました。

VF-1というミシン、確かにすばらしいミシンなのですが、重すぎる。というのが欠点

だと思います。当店の講習会に来店される方は持ち手を持たないで、ミシンを抱えて

運ぶ方が多いようです。そのため持ちやすいように佐藤さんが工夫して作成しました。

アームの穴から『友情出演』の赤松さんも大絶賛で、早速同じ形の物を作り始めるよう

です。出来上ったら佐藤さんも同じ構図で『友情出演』ということで?・・・

『きれいな物を縫うのは楽しい』by伊藤さん。でした。

2015年09月11日更新

雨降りが続きます。今週の火曜日からひな人形、五月物の展示会巡りをしてきたの

ですが、関東方面もずーと雨降りでした。最近は雨空に慣れてしまって、お日様を久しく

見ていないような感じです。

棚卸や出張などで、なかなかブログを書く余裕がなかったのですが、今日は何とか更新

できるようです。

本日はブラザーソーイングカレッジ『フラワーアルファベットの刺しゅうのトート

バッグを作ろう』という特別講習会を実施しました。9名の参加者でした。

この特別講習会は、帆布に花柄のアルファベットを刺しゅうして、リバティ生地をアクセ

ントに使ってトートバッグを作る企画で、全国のミシン屋さんで8月から9月に掛けて

実施しております。キットはランダムに送られてきたので、皆さん揃ってからあみだくじ

で順番を決めて選んでいきました。

それぞれ材料を選んで、講習開始です。

刺繍のアルファベットのイニシャルもご自身や娘さんの名前だったり、プレゼントをする

相手の名前だったり、その刺しゅうの色も花柄に合わせたり、ご自分の好きな色だったり

皆さん悩んでいます。あれこれ考えて悩む時間がきっと楽しいんですよね!

伊藤さんが『とっても楽しい』『きれいなものを縫うのは楽しい』と楽しいの二連発。

なんか、こちらもうれしくなってきました。

色々と失敗しながら、楽しみながら皆さん無事に完成しました。お疲れ様でした。

黒がいいって言ってたのに・・・

2015年08月27日更新

本日は東京のブラザー販売の吉森さんから来ていただき『フラワーオーガンジーバッグ』

の特別講習会を開催しました。申込者が多かったため、2日連続この内容で行うことに

なりました。本日は12名の参加者でした。

今回のバッグの色は、黒、ピンク、紫を選べるのですが、最初黒の見本が来ていたためか

黒の申し込みが殺到。無理を言って黒を12個頼みましたが、それでも黒の申し込みがそれ

以上になったため、黒を申し込んだ方には『あみだくじ』での抽選になることを了承して

もらっての講習になりました。が、今日『あみだ』で順番を決めて選んでもらうと、黒を

選ばず、ピンクや紫に心変わりをした方が多くなり、結局黒が余ってしまいました。

黒は見えにくく縫いにくいからっていう理由でしたが、『女心と秋の空・・・』って感じ

でしょうかね?

最後に薔薇の花びらづくりをして完成だったのですが、それはお家で完成させるという方

が多く一つ二つを付けて完成させた方が多くなりました。

明日も特別講習会2日目で同じものを作ります。お楽しみに!

ロックミシンの『きほんのき』の講習会実施しました。

2015年08月26日更新

本日はBL68WJ、BL69WJをお使いの方対象の『ロックミシンのきほんのき』の講習会

を実施しました。17名の参加者でした。

17名の参加者になるとさすがに定員オーバー気味です。駐車場も目一杯車を止めて、お店

もテーブルに何とか座っていただいて講習開始です。

『きほんのきの講習』なので、糸の掛け方、それぞれのダイヤルの意味などの説明や

巻ロックやウェーブロックの仕方、作動の合わせ方など、本当に一から説明をしました。

皆さんカットソーなど縫っていますが、自分が使う機能しか覚えてない方も意外に多く、

結構勉強になったようです。

ただし17人もお店にいらっしゃると、『ゆみさん』の声が届かなーい。巻ロックの説明の

時に『切り替えレバーをC(しー)からD(でぃー)に切り替えてください』と説明して

いるとCからBに切り替える人が続出。どうやら、(でぃー)を(びぃー)に聞き間違え

たようです。『ゆみさん』の発音、あまりにもネイティブすぎましたかねー?

このページのトップへ