『ゆみさん』も『竹澤さん』も大絶賛!でした。
いろんな方から『最近ブログ書いてないわねー』と言われ続け、気づくともう5月も
終わり。なかなか『ブログの作文の神様』が降りてこないのですが、そろそろブログを
再開しようと思います。
お店のミシンさん部門はとっくに広い場所に移動。講習会もいままで四人で使っていた
テーブルを一人で使えます。これが一年を通してできるといいんですが・・・
本日の講習会は午前の部が6名、午後の部が5名の参加者でした。
午前の部では早坂さんが『リュック』をお披露目。親戚からいただいたお古のジーパンを
リフォームしてはぎ合わせ作り上げました。リュックに入れる『バッグインバッグ』も
一緒です。肩ひもの長さ調整部分を見た『ゆみさん』、『ここ工夫しましたね』と絶賛!
作ってみると細かい改善点が浮かび上がったようで、次回作が楽しみです。
あっ、竹澤さんも『大絶賛』でした。
午後の部では『智江さん』が上下自分で作った服で来店。ロックミシンを買っていた
だいて最初に作った『カットソー』とシルエットがきれいな『ガウチョパンツ』です。
これからの季節にちょうどいい感じの組み合わせにみなさん『いいね』の連発でした。
特別講習会2日目!『無言』集中していました。
本日はブラザー特別講習会2日目。『ペーパーファンデーションで作るポシェット』作り
を一日掛けて行いました。12名の参加者でした。
今回のペーパーファンデーションの紙への書き込みは『スキャンカット』を使ったのです
が、一応そのやり方を『ちょろっと』説明しました。切るだけじゃなく、チャコペンを
使ってトレーシングペーパーへ書けるなんて、なんと素晴らしい!?と思ったのは私だ
け?
その後、作り始めましたが、皆さん最初の布の置き方、縫い初め、布の組み合わせに
ちょっと悩んだようでしたが、そこは洋裁のベテランの皆さん。徐々に無言になって
もくもくと縫い進めていました。朝の曇り空から昼過ぎには激しい雨の一日だったの
ですが、縫い終わった時に『雨こんなに降ってたのね!』と初めて気づくくらい、集中
して縫っていたようでした。
今回の講習のキットのファスナーは、すてきな薔薇の金具がついています。これなんと、
吉森さんの手作りだそうです。どうやら夜なべの作業だったようです。すばらしい!
ちょっとずれたり、ちょっと間違った部分もあったようですが、皆さんほぼ完成した
ようです。デザインといい、布の組み合わせといい、とても評判がいいポシェットが
完成しました。
『刺しゅう枠で作る!?コインパース』の特別講習会。好評でした。
今年の秋はいい天気が続かないのですが、今日は久しぶりに快晴の日。本当に気持ちの
いい一日でした。
本日はブラザー販売の吉森さんから来ていただき『刺しゅう枠で作る!?コインパース』
の特別講習会を実施しました。午前の部は10名、午後の部は4名の参加者でした。
午前の部は定員が8名だったのですが10名参加の定員オーバーになり、ミシンが
足りないため、5名ずつ時差出勤していただきました。
今回の講習、刺しゅう枠に布をセットして順番に縫っていくとあっという間に出来上がる
という内容なのですが、最後に直線で縫っていく作業で、出来、不出来が出てきたような
のですが、その品評をしていた菅原さん。『やっぱり、吉森さんが作った物って本物。私
が作った物は『偽物だわ!』と一言。でも、皆さん素晴らしい出来栄えでした。出来、不
出来は関係なく、作ってる時間が楽しいことがいいことですよね!
午後の部では久しぶりに順子さんが参加。しばらくミシンを触っていなかったそうで、
その影響か、いつもは、『ぱっと』決断する方が、今日は刺しゅうの模様を決めるのにも
、糸の色を決めるのにも迷いに迷っていました。でも、それが楽しいんですよね!
今日は皆さん、全員完成でした。
皆さん出来上がるととてもいい表情になります。
いよいよ暖房機がフル稼働です。
11月です。寒くなりました。今日から店内は暖房がフル稼働だったのですが・・・
設置したら動かない暖房機が3台あり、『故障かな』と思い業者さんから点検してもらっ
た所、ちゃんと温水プラグを差し込んでなかったことが判明!ちょっと恥ずかしいことを
してしまいました。
これから、3月までの5か月間は暖房なしではいられない生活になります。あー夏の太陽
が懐かしい・・・
本日の講習会は午前の部9名、午後の部も9名の参加者でした。
午前の部では神部さんがペーパーファンデーションでキルトを作成中です。
紙をコピーして作るのがちょっと大変なので、このデータを刺しゅうプロで作って
刺しゅうで一気に作り上げようとの作戦を検討中です。どんな大作が出来上がるか楽しみ
ですね。
藤本さんは『カーディガン』を完成させて、試着してもらいました。シンプルなカーデ
ィガンですが、それがいい!何にでも合わせることができるのがいい感じです。後ろを
向いてる河野さんが笑わせてくれて、とても、いい笑顔を取ることが出来ました。
松田さんは『アンパンマンのリュック』を見せてくれました。1歳2か月のお孫さんに
作ってあげたリュックで、まだ、お話が出来なくてもアンパンパン大好きのお孫さんの
様子を嬉しそうに話す松田さんでした。それにしても、1歳2か月の子をとりこにする
『アンパンマン』ってすごい。
今年の冬はどうやら『大雪』のようです?
朝、『ゆみさん』に河野さんからメールが・・・
河野さんちのローリエの木の高い所に『カマキリが卵を産んだ』とのこと。これ、その年
の雪の量を占う目安のようです。ローリエの木の低い所に卵を産んだ年は雪が少なく、
高い所に産むと大雪ということで、今年は近年にないくらい『高い』場所へ生んだそう
です。
当たらないといいんですが、去年の暖冬は見事当てましたからね!
そんな、河野さん、先日から作っていた『コート』が間もなく完成のようです。
ポケットを付けるともうすぐ完成!ということでしたが、試着の場面を写真に撮らせて
もらいました。すばらしい色使いのコートです。『これで、どんな寒い冬になっても大丈
夫?』と冬を楽しみにしている河野さんでした。
づくともう10月末です。朝夕は寒くて、とうとう当店もストーブなどを引っ張り出
してきました。
『スキャンカットを使ったハワイアンキルトのコースター』の特別講習会。好評でした。
『お楽しみに!』と、きのうのブログを終わらせてしまいましたので、日にちが逆になり
ますがおとといの特別講習会の様子を書こうかなーと。いつもはその日の出来事をその日
の内に記憶が新しいうちにブログに載せているのですが、すでにおとといの記憶が薄れて
きております。困った!
9月27日は『スキャンカットを使ったハワイアンキルトのコースター』の特別講習会を
開催しました。午前の部が6名、午後の部が4名の参加者でした。今回は当店の営業担当
『神崎さん』が吉森さんのお手伝いデビューということで、スキャンカットの説明を
行いました。
ちなみに『神崎さん』。当店にとって初めての女性の営業なのですが、すでに『ゆみ
さん』や『あだちくん』からも評判がいいようで・・・
初めて『スキャンカット』を見る方がほとんどでしたが、複雑な形があっという間に
綺麗に切れることに皆さん、拍手拍手で、びっくりしておりました。(ちょっと切れない
生地もありましたが・・・)
そんなこんなで、生地を切り終わるとひたすらアップリケピースを縫い付けます。
この時の皆さん、集中しています。一言もしゃべりません。菅原さんもしゃべりません。
そして、完成です。結構評判が良かった講習会でした。
合言葉?おまじない?『ムジムジ ガラガラ』って
昨日と今日は、ブラザー販売の吉森さんを講師に特別講習会を実施しました。
本日は『ケイフ・ファセットを使ったローワンクッション』の講習を行いました。11名の
参加者でした。
このクッションのキルト部分、作り方や形が『ログキャビン』に似ているのですが、
ちょっと違うようで、また縫う順番を間違えやすいということで、吉森さんから実際に
縫いながらの説明がありました。『まずセンターを決めてその後、この部分を無地の布で
縫って、その脇も無地を縫って、その上を柄付きの布で、そしてその脇も柄で縫って
・・・」、『とにかく間違えやすいので、無地無地、柄柄と覚えてくださいね」と皆さん
に説明をしました。すると皆さん、『無地ムジ柄ガラ』『ムジムジガラガラ』と何かの
合言葉のようにつぶやき始めました。合言葉なのか?間違えないための『おまじない』
なのか?とにかく『ムジムジガラガラ』が店内に響きました。
縫い進めていくうちに、吉森さんのいう通り順番を間違う方が続出!どうやら『おまじ
ない』は効かなかったようです。私なんかがちょっと見たところで『どこが間違ってる
んだろう?』というような失敗なのですが、『やっぱり縫い直そう』とほどいてやり直す
方と『えーいこのまま縫っちゃえ!』という方に分かれました。ここは、その方の性格が
出ます。私なら『えーい、このまま縫っちゃえ』に1票ってところですかね!
それでも、出来上がると素敵な笑顔を見せてくれました。今日は縫いごたえがあった日
でしたよね!菅原さん!
きのうは『ハワイアンキルトのコースター』の特別講習会を行ったのですが、そのネタは
明日?のブログに掲載します。お楽しみに・・・
イニシャル刺しゅうのラウンドポーチ講習会に『しんさん』登場!
昨日の夜くらいから、冷え込んでいます。昨日の夜は布団が欲しいと思いました。『暑さ
寒さも彼岸まで』とは、よく言ったもんです。夏も終わりですね。
今年の夏、『あだちくん』に続き?私も鎖骨と肋骨を骨折してしまい、しばらく、おと
なしくしておりました。完治までもう1ヶ月くらい掛かりそうです。ミシンクラフト店内
は満身創痍の模様でありました。
結局仕事のしわ寄せは『ゆみさん』に・・・。治ったら3倍くらい?働くからね!
ということで、本日は『リバティ生地のイニシャル刺しゅうのラウンドポーチ』の特別
講習会第2弾を開催しました。実は9月16日に開催したのですが、申込者多数のため何
とかキットを追加注文して、本日追加開催を致しました。それでも数名の方にお断りして
してしまい申し訳ありませんでした。
わたしと『あだちくん』の骨折のため、前回と今回の講習会には、当店の『しんさん』が
helpで参加しました。いつもはイオン酒田南店にいるので、初めて『しんさん』とお目に
かかった方もいたかもしれませんが、あの通りの性格?(どんな性格なの?)なので皆
さんとも短時間でなじんだようでありました。これからも、特別講習会の時にはhelpで
来襲しますのでよろしくお願い致します。
この『ラウンドポーチ』作り方自体はそんなに難しくない様なのですが、裁断や細かい
作業や工程が多いようで割と時間が掛かりました。皆さん出来上がると軽い『幽体離脱
状態』?になるようでちょっとお疲れ気味でした。でも、出来上がるととても素敵な
笑顔を見せてくれました。
前回9月16日の写真です。
『しんさん』ブログ初登場!
そうなんです。『顔の後ろにも目があるんです』・・・
世の中、オリンピックです。講習会に来店のお客さん『水谷、銅メダルだったわね』
とか、『小関(鶴岡が地元の水泳平泳ぎ200m)5位だった。残念!』と言いながらお店
に来られます。勝っても負けても、試合後のインタビューにその選手の人柄が出てくる
ようで、それを見ながら感動してちょっと涙ぐんでいます。
お盆前の最後の講習会でしたが、本日は8名の参加者でした。
早坂さんはこれから『パーカー』を作る予定です。今日は型紙取りを一心不乱に行って
いました。本を揃え、生地の準備、材料の準備が着々と進んでいるようです。
今日くらいからお盆休みに入っている会社が増えてきているよう、いつもは土曜日の
コースに参加の上西さん、みゆきさんが参加です。カットソーを作っているみゆきさん
と『ゆみさん』が作り方の相談をしていた時、突然、後ろにいた上西さんに『アイロン
終わりましたか?』と質問をしました。それを見たみゆきさん、『まるで、後ろに目が
付いてるみたい・・・』と一言。そうなんです。『ゆみさん』頭の後ろにも目があるよう
なんです。8名講習会に参加して、皆さん違うものを作っていると、どうやらこんな特技
が身に付くようです。
やっぱり、出来上がるとうれしい!
山の日です。祝日です。なんかピンときませんが、お盆前だし、夏休み中の祝日って
ありがたいような、ありがたくないような微妙な感じです。当店は当然営業していま
した。通常、講習会も祝日にはお休みなんですが、今日は開催しておりました。8名の
参加者でした。
藤島の阿部さんは先日から作成していた『スカート』が出来上がり、それを着用しての
来店です。夏らしいさわやかなスカートで、なんといっても、出来上がりを嬉しそうに
話す阿部さんの笑顔が素敵でした。写真を撮ったら、『ブログをお友達に言って見て
もらう』と言っていました。ので、今日は張り切ってブログを書きますよ!!
早坂さんは『チュニック』を完成させました。脇の部分の『マチ』で、ゆったり着ること
ができ、2種類の生地を上手く組み合わせているところがポイントです。
後藤さんは『ウィリアム・モリス』の生地で帽子を完成です。これからの季節にピッタリ
な、涼しげな帽子です。鳥などの柄をピッタリと合わせています。この出来上がりや
仕立ては、後藤さん会心の作品なようです。仕上がりがとてもきれいな帽子でした。
今日は個人レッスン〜♪♪〜 『あだちくん』に感謝でした!!
暑くて暑くて・・・ていう日が昨日まで続いてたんですが、今日は朝起きると思いっきり
秋の風が吹いていました。でも日中は夏の天気でした。
今日は水曜日。通常講習がない日ですが、刺しゅうプロ講習を開催しました。去年までの
刺しゅうプロ講習会は第1水曜日にテーマを決めて5,6名の方が習うという方式でした
が、今年から『わからない部分を1時間、学ぶことが出来る』コースを取り入れることに
なり(個人レッスン?♪♪)、午前の部は『佐藤さん』と『百瀬さん』が参加しました。
佐藤さんは、以前ミシンで作ったことがある『ペーパーファンデーションで作った
ポーチ』を刺しゅうプロで作れないかを『あだちくん』に相談です。縫う順番を刺しゅう
プロで決めてどうやらうまく出来そうです。これで出来るようになると時間が相当短縮
でき量産体制に入れそうです。
百瀬さんは、鶴岡市内の名所の写真を刺しゅうにしているのですが、なかなかきれいに
ならないということでの来店です。元となる写真を『フォトショップ』を使って補正して
やると劇的にきれいに作れることが判り、大感激の百瀬さんでした。『致道館』という
鶴岡市の史跡(1805年に創立の学校跡)を刺しゅうにして、それを秋の同窓会に
持っていくということです。完成したら見せてくださいね!
午後には上西さんが来店。刺しゅうプロの使い方ではないのですが、ミシンを買っていた
だいてから刺しゅうの仕方がよくわからないということで来店です。エプロンを作ると
いうことなので、ローラアシュレイの刺しゅうを入れて『上品』なエプロンを目指して
います。『ちょっとお花の色を変えてみようかしら』と楽しんでいます。
写真の笑顔の『あだちくん』を見ていただくと、松葉杖と足には包帯姿で・・・先月
ちょっと転んでしまい、足を『剥離骨折』してしまい、現在治療中であります。そんな
状態で、講習を続けた『あだちくん』に感謝!でした。
マルシェバッグの特別講習会を実施しました。
なかなか梅雨が明けません。昨日なんか『夏』って感じの天気だったのに・・・今日は
どんより梅雨らしい天気でした。東北地方南部の梅雨明けは8月に入ってからの感じが
します。
本日は『スクエアパッチのマルシェバッグ』の特別講習会を行いました。10名の参加者
でした。これ実は3月に実施予定だったのですが、諸事情のため実施を今日と8月24日に
伸ばしておりました。8月は残り2名は空きがありますのでご予約はお早めに!
今回のキットは2種類だったのですが、10名で『あみだくじ』をして緑とピンクの
キットを選びました。
今回のバッグ。ポイントはライン付き接着芯を使ってピースを合わせて、それを縫って
いくことと、2本針を使って、底布を縫っていくことで、ライン付き接着芯を初めて
使った皆さん、『こんな縫い方ができるのね!』という驚きと、2本針を使ってみると
『今度こんなことに使ってみよう』という自信が出来たようでした。
いままで、使ったことのない機能を使ってみると今後の楽しみになるように思いました。
ほぼ、皆さん出来上がったようなのですが、私が外に修理に行っている間に出来上がった
ようで、出来上がりの楽しい写真は撮れませんでした。残念!