『しな織り』を使って大切に作っています。
季節は一気に夏?ってくらい暑い日が続きます。今日の気温は何と29℃まで上がった
ようです。ついこの間まで、暖房を使ってたのに、そろそろ冷房つけようか!なんて話に
なっています。今年は極端な年なようで・・・
で、本日の講習会は午前の部6名、午後の部4名の参加者でした。
朝一番に粕谷さんが作ってる途中のバッグを見せてくれました。これ、中央部分に温海の
『しな織り』を使って、繋いでいます。この『しな織り』ものすごく高かったそうで、
何と30cmで4500円もしたそうです。ってことは10cm、1500円!!さすがに裁断する
時、緊張したそうです。でも、それだけ織るのに手間が掛かっているということです。
一つのバッグを作ろうとしていた粕谷さんでしたが、この二つをどちらも表にして二つの
バッグに仕上げることにしました。一つはご自分で使うとして、もう一つはどうしましょ
う?やはり価値のわかる人にプレゼントということで・・・出来上がりとその後の話が楽し
みです。
その粕谷さん、同時進行のキルトバッグが完成です。最近当店で人気のキルトバッグの布
違い(色違い?)バージョンです。白と黒の色使いがおしゃれです。もう一つ、着てこら
れたカットソーは去年作成したものですが、これは肩のレースが大評判でした。粕谷さん
『背中がこ○ん、こ○ん』と言いながらお披露目でしたが、その一言は掲載禁止という
ことで・・・
一か月ぶり参加の新庄の五十嵐さんもいつも通り元気に参加です。今日はちりめんで
作った『ブラウススーツ』を着てこられました。紫色を上手く使っています。いつもは
カメラを向けても恥ずかしがらない五十嵐さんですが、今日は照れくさそうです。
それでもいい笑顔が撮れました。
藤島の佐藤さんは『縮むシート』を着物地に使ってバッグを作成中です。今日は縮めた
布を見せてくれました。立体感が出てる布を見ると出来上がりが楽しみです。『この布を
こーやって、持ち手をあーやって』と目を輝かせて話してくれる佐藤さんでした。
和装の時、使う手提げに似合いそうです。
もく曜日はもくもくと・・・
本日の講習会は6名の参加者でした。
久しぶりに菅原さんが参加したにもかかわらず、妙に静かです?どうやら、集中して型紙
取りを行っている様子です。それに伴い皆さんやけに静かです。『木曜日は黙々(もくも
く)と・・・ですねー』と思わずおやじギャグを口走ってしまい、失笑を買ってしまいまし
た。スミマセン
そんな中、早坂さんがキルトバッグを完成させました。エンジ系の色を組み合わせて
作りました。このバッグ去年の特別講習会のネタですが、皆さん色を変えたり、バッグの
高さを変えたり、一工夫して作り直しています。さすがですね!
店内飾り替えしました。
先週の月曜日から、店内の大移動を行いました。人形屋さんからミシン屋さんの姿へ
大変身です。金曜日までには、ほぼ終了していたのですが、昨日床にワックスをかけて
窓ガラスをピカピカに磨いて、お店の外周りの掃除を行って終了です。お店がきれいに
ピカピカになると気分もいいもんです。
ということで、先週の土曜日から講習会は再開しておりました。土曜日は5名の参加
でした。今までと比べて広い場所での講習でカメラを向けると妙に人が小さく撮れます。
ゆったりとした雰囲気の講習会の中、三川の荘司さんが家族4人で来店です。小学1年生
になった娘さんのエプロンを作ってお披露目してくれました。さわやかなクローバー柄で
どうやら娘さんもお気に入りのようです。作った物を素直に着てくれるってことはうれし
いことですよね?荘司さん!
で、本日の講習は午前8名、午後4名の参加者でした。午前の部では、羽黒の伊藤さん
が娘さんの半ズボンを見せてくれました。これは3歳の娘さん本人が選んだ生地を使って
完成させました。果物柄が華やかです。きっと娘さん大喜びだったんでしょうね!
午後の部では藤島の佐藤さんが出来上がった『プルオーバー』?を試着してお披露目で
す。カメラを向けると恥ずかしそうに『モデル料高いわよ』と一言。今回のモデル料
○○円?ということで、掲載可になりました。一安心です。
『リバティ』を使う前に、試作するなんて・・・さすがです
本日の講習会の参加者は4名プラス1名の合計5名でした。
プラス1名とは1年ぶり?に京野さんが顔を見せてくれました。裾上げをしようと
フラットロックを使おうと思ったら、使い方をすっかり忘れてしまって、縫い方を
聞きに来られました。諸事情でミシンを1年間使わなかったようですが、お任せくだ
さい。京野さん、そのためのミシンクラフトです。ということで、裾上げも出来上がり
ました。京野さん金曜日コースの常連さんだったのですが、次回からまた参加されるとの
こと。元気な顔お待ちしていますよ!
敦子さんは『ボートネックブラウス』の完成です。いつもは子供さんの服などを作って
いるのですが、今回は自分用だそうです。そして、このブラウス、試作品として縫われた
そうで、実際に着て見て直すところをチェックして本番は『リバティ』の生地を使って
作るそうです。やっぱり、メートル3千円のリバティの生地を使って失敗するとダメージ
が大きいですよね!さすが主婦です・・・
出来上がりが遅くたっていいんです!
昨日は私、何ヶ月ぶりのお休みをいただきまして・・・が、しかーし、休み方をどうやら
忘れてしまったようです。朝からぼーっとして、これではいかんと思い、5か月ぶりに
ランニングを開始しました。青空の下でのランニングは気持ちがよかったです。体を動か
して、汗を流して気持ちがリセットされたようです。今日はそのおかげで、体のあちこち
が筋肉痛で・・・・
本日の講習は5名の参加でした。
朝一番で早坂さんがバッグの完成品をお披露目してくれました。渋い色の柄と無地の生地
を半分ずつ使ったデザインです。ものすごく渋い色使いのバッグです。奥さんにモデルに
なってもらいました。もう一つ作った同じ形のバッグはすでにプレゼント?したそうで・・
いい物は早くなくなるようです。
赤松さんは4月から始めた『ペーパーファンデーションのポーチ』がそろそろ完成です。
『出来上がるのが遅くて・・・』と謙遜されていますが、それでいいんです。無理に早く
仕上げようとか、出来上がりの綺麗さを競う場ではないんですから。作っている時が
楽しければいいのです。
素敵な笑顔とカットソーと・・・
いつの間にやら5月です。しかし寒い。ゴールデンウィークも過ぎたというのに・・・今日は
あられが降ってました。変な天気が続きます。
なかなかブログに手?指?が回らず、久しぶりに書き込んでいます。当店のもう一つの
お仕事(雛家さん)も5月5日を過ぎて一段落です。修行僧のような4か月間でしたが、
毎年この時期は達成感と妙な脱力感に・・・。
今日から講習会が再開です。本日は午前の部6名、午後の部4名の参加でした。皆さん、
連休中はそれぞれ人の出入りがあり、忙しかったようでミシンを触るのが久しぶりの
方が多かった様子です。
午後に参加の百瀬さん。『たたみのヘリ』で作ったバッグをみせてくれました。
黒と赤のコントラストがきれいなバッグに小花の刺しゅうを入れています。バッグだけの
掲載希望だったのですが、やっぱり楽しそうなお顔が入らないと面白くないので、バッグ
と一緒にパチリ。百瀬さん刺しゅうプロを使って、今日はお孫さんのお顔の刺しゅうに
チャレンジしています。そのチャレンジ精神に感激です。
松田さんは一日掛けて『レースを思いっきり使ったカットソー』を完成させました。最初
は、『可愛らしすぎて私は着れなーい』とおっしゃっていましたが、試着してみると
いやいやお似合いですよ・・・周りの皆さんからもステキと大評判でした。素敵な笑顔と
ともに素敵なカットソーの出来上がりでした。
直線がまっすぐ縫えるようになった!
鶴岡は昨日桜が開花したようで・・・いよいよ春本番というところです。ちなみに当店の
鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。
本日の講習会は午前の部が7名、午後の部が2名の参加でした。
通常は金曜日に参加の赤松さん。今日は火曜日コースに初参加です。いつもと勝手が
違いましたか?赤松さんはペーパーファンデーションで作るポーチを作成中です。
ぺーパーファンデーションは紙の下に布を重ねてひたすら直線を縫っていきます。
ある程度出来上がってきた時、『他のことはまだまだだけど、直線はまっすぐ縫える
ようになってきた』と一言。赤松さんそれは素晴らしいことです。思ったところを思っ
たように縫うことって、案外難しい事です。ってことは、家庭科『5』になれますね!?
粕谷さんが今年の冬作ったバッグを見せてくれました。ローラアシュレイの模様が
見事に刺しゅうされているデニム地のバッグです。刺しゅうとバッグの色が調和して
います。これもまた素敵なバッグです。周りの皆さんからも大好評でした。
それにしても、午前中は7名でいつも通り賑やかな講習だったのですが、午後の部は
一転して2名の参加者でゆったりした感じになりました。『ゆみさん』2人占めって
感じです。五十嵐さんと百瀬さんの作業ははかっどったようです。
家族総出で刺しゅう作りです。
桜が待ち遠しい季節になってきました。もうそろそろ、2、3日くらいで咲くのかなあ?
という感じです。それにしても、おとといはみぞれ?が降ってきました。今年の天気は
本当に変わりやすいようです。
昨日の講習は6名プラス2名の参加者でした。
朝一番で、菅原さんが旦那さんと一緒に来店です。刺しゅうプロでどうしてもわからない
ところがあって、『あだちくん』に講習を受けに来られました。菅原家は名古屋に住む
お嫁さんがデザインを考え、その絵柄から刺しゅうデータを旦那さんが作り、それを菅原
さんが刺しゅうの形にして・・・という家族総出?の刺しゅう作りをしています。なんとも
仲のいい家族であります。問題も無事解決したようです。よかったよかった!
通常金曜日コースに参加の早坂さんが来店されました。前回からお孫さんにリクエスト
されているスカートをそろそろ仕上げる予定です。旦那さんは今日は講習に参加されま
せんでしたが、出来上がった『2ウェイのリュック』を見せてくれました。これ、トート
バッグとしても使えるし、リュックとして肩に背負ってもいいバッグです。何より、色の
組み合わせがすっきりしていい感じです。
背負った感じです。当然モデルは奥さんです。
長橋さんはロックミシンを使って長袖のカットソー作りです。早々に完成して写真に
撮らせてもらいました。出来上がるとやっぱりいい笑顔になります。あまりに早くできた
ので、ご本人もびっくりされていました。
。
キルトの題名『万華鏡』でいかがでしょうか?
この週末は、ものすごい雨風でした。お店も怖いくらい揺れていました。
そのかわり、今日はとってもいい天気に・・・当店の鯉のぼりもゆったりと青空を泳いで
いました。(こんど、写真も載せましょうね)
4月に入って、初めてのブログになります。なかなかアップできずにいましたが、
そろそろ書かないと・・・
本日の講習は午前の部6名、午後の部7名でした。
5か月ぶり?に粕谷さんも参加です。ゆったりと楽しみましょうね
午前に参加の神部さんは『ツイスト・ログキャビン』を使ってキルトを作成中です。前の
ブログにも掲載しましたが、刺しゅうプロで作ったデータでこつこつとピースを作り、
繋ぐ予定のピースはほぼ出来上がったようです。出来上がりが本当に楽しみです。
ちなみにこれを見ていた後藤さん。『一つ一つのピースが万華鏡みたい!』と一言。
ということで、このキルトの題名は『万華鏡』がいいねーとなりましたが・・・・
どうしましょうか?神部さん!
木村さんはお孫さんに作ったスカートを見せてくれました。最近赤のスカートを作る方が
多いような・・・でも、女の子らしい色ですよね!
本日の午後の講習では、松田さんが出来上がったばかりの『キルトバッグ』を見せて
くれました。つなぎの色や布の合わせ方に工夫した自信作です。人にはプレゼントしない
で、いつも持ち歩くバッグにされるようです。自信作は自分で使わなくっちゃ!
残すところは、『お昼寝用布団カバー』です。
本日の講習会は6名の参加でした。
もうすぐ4月ということで、新入園入学のバッグ等々を作っている方は、最後の追い込み
に入っているようで・・・
そんな中、藤島の五十嵐さんは『今日は刺しゅう』と言いながら来店です。お孫さんの
入園グッズの絵本バッグ、ズック入れ等々はすでに完成し、『お昼寝用布団カバー』の
作成を残すのみとなっています。どうやら、お孫さんからアンパンマンとメロンパンナと
カレーパンマンと細かく刺しゅうのリクエストを受けたらしいのですが、それを書いた紙
を忘れてきたため、ご自分で刺しゅうの位置、内容をあれこれ練り上げています。
刺しゅうの中身を考えるのも楽しいことです。『まさとらくん』きっと大喜びでしょうね
喜びすぎて、お昼寝できなくなると困りますけど・・・
今日はちゃーんと?ブログを更新しましたよ・・・
今日は天気予報によると『晴れ時々曇り』なーんていう予報だったのに、朝から雪が
ちらほらと・・・おかしな天気が続きます。今年は4月に入って雪が降ってもびっくり
しませんぞ!
本日の講習は午前の部6名、午後の部6名の参加でした。午前の部では、後藤さんが
完成した『テーブルセンター』を披露してくれました。フェルトにローラアシュレイの
刺しゅうを単色で入れました。シンプルですっきりとしたデザインが素敵です。これから
『カーテン』を作る予定だそうで、そこにもローラアシュレイの刺しゅうを入れる予定
だそうです。ローラアシュレイのデザインにあふれた素敵なお部屋になりますね!
これからが楽しみです。
午後の部では、菅原さんが3週間ぶり?の来店です。東京に行ってこられたり、いろいろ
と忙しかったそうで、講習会に参加されない間は、ありがたいことに当店のブログを
チェックしていたそうです。今日は開口一番『先週の22日からブログを更新していない
でしょう!』と鋭い突っ込みを入れられてしまいました。基本的に講習会のある日は
ブログを書くつもりではいるのですが・・・夜ミシンの修理をしていると、なかなか手が
回らず・・・と仕事の忙しさを言い訳に・・・
しかし、ブログを楽しみに見てくださる方が少しずつ増えてきているようで、こうなると
真面目にアップしていこうと決意?を新たにしております。今日はちゃーんと更新しまし
たよ!菅原さん!?
午後の部では、松田さんが『畳のヘリで作ったバッグ』を完成です。フリルを上手く
仕上げました。出来上がったときは、やっぱりいい笑顔になります。
どっちの生地で作ってほしい?
本日の講習会は5名の参加でした。
開始時間は10時なのですが、9時30分前には飯鉢さんが来店です。講習会を楽しみに
されての早めの来店なのか、とにかく準備万端です。他の方から『あら、早いわねー』と
言われながら、やる気満々です。で、今日は『フリルのついたバッグ』が完成です。
これ、持ち手とフリルの裾の始末にウェーブロックを使っています。早く来た甲斐が
ありましたね!飯鉢さん!
余目の早坂さんはお孫さんから、『チェックのスカートを縫って』と電話が来たそう
です。当店のホームページの3月14日のブログに載せていた『荘司さんの作ったチェック
のスカート』をえらく気に入ったそうで、『作って電話?』をしたようです。早坂さん
早速チェックの布地を買い求めて来られたんですが、『この生地でいいかしら?』と迷い
があるようです。そこへ、『ゆみさん』が手持ちのチェックの生地を譲ることに・・・
さあ、どっちの生地がいいですか?『あなたならどっち?』→お孫さんへの問いかけで
す。
今日は高橋さんが3か月ぶりに来店です。冬の間、体調を崩していたそうですが、今日は
久しぶりの講習会です。前回からの続きのカットソー作りに励み無事完成です。肩の
レースが素敵でこれからの季節に重宝しそうなカットソーです。
今日は皆さん次から次へとできあがりましたが、今週ずっと講習会へ通いづめの藤島の
五十嵐さん。来月の2日から、お孫さんが保育園へ入園だそうです。もう残り2週間で
入園グッズを仕上げなければなりません。がんばれ!五十嵐さん。応援していますよ!