昨日は刺繍の日!





『フラットロック基本講習』




刺しゅうプロ講習会
今日の午後は月に一度の刺しゅうプロ講習です
テーマは「下絵を元に刺しゅうデータを作成」パソコンを使って下絵画像を元に線を描いていきます。
夏本番に向けてヒマワリをスケッチ風に!
『今日は刺しゅうの日』
今日の午後は『刺しゅう』だけの講習です。
せっかく刺しゅうミシンを買ったのに刺しゅうを使わない方が意外に多い⁉️ことに気づき、その機会づくりということで始めました。
『ユニクロ』から買ってきたシャツに刺しゅうを入れたり、タペストリーを作成したり、出来上がりが楽しみです。
『うわっ!ジャスコ!』
ジャスコ?の型紙
ちえさんが持ってきた型紙を見て『ゆみさん』が一言。
『うわっ!ジャスコ!』
このカーディガンの型紙 なんと今はもうない
20年くらい前のジャスコ鶴岡店の包装紙を使ってました。
当時のものを大切に保管していた『ちえさん』に感動!
写真の型紙、拡大して見るとよ〜く分かりますよ!
『私たち 姉妹?』
手作りワンピースを着てきた奥山さん。
『ゆみさん』とお揃いのようなシルエットで一言。
『私たち姉妹みたい』⁉️
あれ!一人多い!板垣さんが二人
本日の講習会は9名の参加者でした。
当店の講習会は12月から4月までのシーズンは講習会スペースが狭くなるため、定員を8名とさせていただいております。が・・・
先日金曜日参加の板垣さんから『2月7日の講習会開いていますか?』と聞かれた『ゆみさん』。名簿を見ながら
『あ、すでに板垣さんは参加することになってるよ』と答えてました。実は講習会に初めて参加するもうひとりの『板垣さん』
の名前が名簿に載っていて、そこでの勘違いでした。
朝、全員そろったと思ったら、『一人多い!』状態に・・・でも、みなさん譲り合いながら場所を確保してくれました。
ありがとうございました。
素敵なサプライズプレゼントでした。
この間、お正月が来たと思ったら、もう2月。
目の前の仕事をこなして、こなして、相変わらず仕事に追われる日々を送っています。
講習会もおかげさまで、盛況な毎日です。
今日は、とっても素敵なことがあったので久しぶりのブログを・・・
土曜日の講習に参加している森さんの旦那さんが当店に来店したのが1月31日。その時に『ここの講習会に奥さんが参加するようになって
とても『生き生きとして』『楽しそうで』『そんな奥さんを見ていると自分もうれしい』とおっしゃいました。
ついては、『2月奥さんの誕生日なので、ロックミシンをプレゼントしたい』『しかし、直接渡すのは照れ臭いので、後藤さんうまくやってほしい』
とのこと。そんなこと頼まれれば、私も『ゆみさん』も張り切ります。
きのうの夜、私は森さんに渡す文書を作り、『ゆみさん』はスキャンカットを駆使してプレゼントに装飾を作りました。
サプライズ決行日は本日。
講習会の初めの30分くらいは落ち着かないのでその後に渡すことにしました。で、無事決行!
森さんのうれしそうなお顔、事情を話した時のちょっとうるっとしたお顔、周りの皆さんの拍手。
当店の講習会に参加されて『生き生きして』『楽しそうにしていて』なんて言われるとこちらもうれしくなります。
これからもよろしくお願いします。